ふるさと納税で「いくら」が食べたいと思って検索しても、候補が多すぎて迷ってしまいませんか?
今回は、実際の体験談や、ネットの数千件の口コミをまとめましたので、購入の際の参考にしてみて下さい。
ふるさと納税でいくらを頼んでみた
北海道白糠町のいくら紹介
北海道白糠町(しらぬかちょう)は海岸部に位置しているため、カニ、鮭などの海産物が有名な地域です。
ふるさと納税としては、「いくら」がダントツの人気で全国的にも有名な返礼品になっています。
口コミの件数が5000件以上あり、5点満点中4.6点という驚異的な数字を出しています。
以下の点を重視した結果、白糠町になりました。
- 保存期間が長い
- お得である
- 悪い口コミが少ない
- 国産で鮭卵(一番重視しました)
今回発注したイクラは、以下のものです。
一人暮らしの方や、少しだけイクラを食べたいという方には以下がおすすめです。
いつでも獲れたての味をお楽しみいただけます。
北海道白糠町のいくらを注文してみた
・外装と容量:
以下のような大きさ(横16cm×縦11.5cm×高さ4.5cm)に、250gで1パックになっています。
成人男性の手のひら一杯の大きさと同じくらいです。
250gだと、お店で頼むと出てくるいくら丼(80g)が3杯程度の量になります。
・賞味期限:
冷凍で保存した場合、賞味期限は2年あります。
2年もあるので自分の食べたいときに、のんびり食べることが出来ました。
・食べ方:
冷蔵庫で半日くらい 解凍させると以下のように鮮やかな色になり、美味しく頂くことが出来るようになります。
解凍しても冷蔵保存すれば2、3日以内であれば問題ないという記載もあります。
・実食:
まずは、半日冷蔵庫で解凍した後のいくらを食べてみました。
冷凍のいくらとは思えないくらい新鮮です!
北海道に旅行した際に函館で食べた獲れたてのものと比較しても、ほぼ変わらないくらい美味しいです。
醤油の味がいくらに程よく染み込んでいて、完璧な仕上がりだと感じました。
次は以下のように、いくら丼にして食べてみました。
使用したいくらの量は250g、ご飯の量は400gです。
いくらに染み込んだ醤油が白米と相性がとても良くて、大変美味しかったです。
ただ、量が多かったので、美味しく頂くためには、いくらは120g程度用いて召し上がっていただいた方が良いかと思いました。
感想
私の想像をはるかに超えるクオリティでビックリしました!
冷凍なのにプチプチした食感は残っており、味付けも抜群で文句なしです。
欠点を挙げるとすると、1パックの大きさが大きいという点でしょうか。
250gもあると、1人で使い切るには少し多いです。
ただし、解凍しても冷蔵庫で保存すれば2~3日はもちますので、そこまで大きな問題ではありません。
もし余っても大根おろしも添えて、簡単にお酒のつまみにもすることも出来ます。
北海道で鮭卵を取り扱っているのは白糠町だけですので、圧倒的に人気なことも納得です。
私の意見だけでなく、世間一般的な意見(5000件程度)も確認してみました。
低評価の口コミ
99%以上の口コミが高評価でしたが、低評価の口コミもありました。
少数派ですが掲載します。
1つ目は、以前から味が落ちたという指摘です。期待値が高くなりすぎて、このような感想になってしまったのかと思いました。
昨年も白糠町にいくらを申し込みましたが、同じ商品が無かったためこちらを選択しました。前回は美味しかったのですが、今回はプチプチしておらず、味もただ塩辛いだけで期待外れでガッカリしました。250g×2ではなく、もっと小分けにしていただきたいです。加えて、配達日時が指定できないのは仕方ありませんが、再配達の手間を減らすためにもせめて時間の指定が可能になるように改善願います。
引用元:さとふる
2つ目は、配送が遅いという口コミです。最短で入金から1か月以内に配送するという記載がありますので、2か月半届いていないというのは明らかに異常ですね。問い合わせ先の電話番号も掲載されていますので、明らかに遅い場合は問い合わせて頂ければ解決するかもしれません。
二ヶ月半が経過しましたが未だに届きません。。。
記載のお届け予定と実態が異なります。もしかして、催促があった方を優先したりしてるんでしょうか…引用元:楽天
高評価の口コミ
口コミを確認していると、リピーターが半数程度いることに気づきました。
中には、定期的に届くセットを注文している方もいるくらい大好評な商品です。
子供達がいくら好きなので、納税金額がお手頃で、かつ内容量の多い商品を探していました。以前は別の自治体での返礼品でいくらを申し込みましたが、全体的に以前よりも納税金額が高くなっているようです。本商品は、納税金額10,000円に対して、250g×2セットなので、非常にお買い得だと思います。また、鱒いくらではなく鮭いくらなので、大粒でしっかりした卵で期待大です。家族全員いくら丼にして食べると、あっという間になくなっちゃう可能性があるので、思い切って2つ(合計4セット)申し込みました。また来年もリピートしたいと思っています。
引用元:さとふる
いくら丼にして召し上がっている方が多数派でした。本当に美味しいいくらだと思いますので、まずはそのまま味わってみて欲しいと思います。
初めての利用です。
箱が可愛くて先ずわくわく。
開けてみると、250gは想像以上に多いです。
食べる前日に冷蔵庫へ移してゆっくり解凍。
炊きたてご飯の上にこれでもかというぐらい乗せてもまだまだ残ります。
味は勿論最高です!来年もリピ決定です引用元:楽天
冷凍庫が一杯になるのを避けたい、定期的に食べたいという方に関しては以下の定期便で送付してくれるセットがオススメです。
たくさんの方にご好評いただいている「いくら醤油漬(鮭卵)【500g(250g×2)】」に、定期便をご用意しました!
定期便の配送月ですが、ご指定いただくことができます。
お申込み時に備考欄や配送日時指定欄にご希望の月をご記入いただけましたら、ご指定月に配送いたします。
ふるさと納税の他地域のいくら紹介
納税地域によって”いくら”の特徴(産地、鱒か鮭かなど)が異なります。
いくらの生産量に関しては北海道が最大ですので、今回は北海道産に絞って調査しました。
北海道八雲町
この投稿をInstagramで見る
さとふるで一番人気の商品になります。
ロシア産で鱒卵なので、鮭卵よりも半額程度お得に購入できます。
1840人の評価のうち約1800人(全体の98%)が高評価(5点満点中3点以上の評価)としていました。
小さいパックで使いやすいという声が多数ありました。
しかし、高評価を付けているコメントでも「粒が小さいのが少し不満だった」という声が多数ありましたので、大きめのものが良いという方には白糠町で購入することをおすすめします。
低評価の口コミ
小粒というのは高評価の口コミの中にも多数ありましたので、通常サイズのいくらをイメージしている方には少し物足りないかもしれません。
初めて寄付させていただきました。
小分けになっているのでありがたいのですが、粒はかなり小粒でとても生臭かった。
今まで他のところから届いたものとは比べ物にならないくらい質が悪く思います。
醬油漬けの味付け(好みもあると思う)が美味しくなかったです。
二度と寄付はないと思います。
美味しかった方がいるので当たりはずれがあるのでしょうか・・・引用元:さとふる
今年も美味しかったけど去年と比較してしまうと、残念に感じてしまったというコメントなのかなと思いました。
去年1口おねがいして、とても美味しかったので、今年は2口にしました。
でも去年と…味も、固さも違い、とても残念です。引用元:さとふる
高評価の口コミ
小分けで使いやすく、美味しいので購入して良かったという口コミが9割以上でした。
2回お世話になりました。
小分けで使いやすく、小粒でもプチプチ美味しくて、たまにの贅沢なイクラ丼としていただいています。
定期的に寄付したいです。引用元:さとふる
ふるさと納税の発送は時間がかかるものが多いですが、送金確認後の翌日に発送されるのはかなり早い対応ですね。
寄付した翌日には発送され、大変迅速な上に、丁寧にパッキングされていました!味は本当に美味しく、海鮮丼にして頂きました!小粒で食べ易く、味付けも抜群です。
引用元:さとふる
(注意:さとふる以外では取り扱っていませんでした。)
(注意:さとふる以外では取り扱っていませんでした。)
北海道根室市
この投稿をInstagramで見る
返礼品の中では一番小さな量80gでパック別に梱包しているのが、北海道根室市です。
産地はロシア産で鮭卵と詳細まで明記していますので、安心して購入を検討できますね。
購入している方の9割以上が小分けになっているのが決め手だったとのことです。
低評価の口コミ
26件中1件以下のような評価がありました。詳細は不明ですが、期待していた割には美味しくなかったということでしょうか。
小分けされていて使いやすいです。
味は今一かな引用元:楽天
高評価の口コミ
家族の方が召し上がらず、少量しか食べない場合はこちらの商品はとても便利で使いやすいですよね。
売り切れることもあるとのことですので、気になる場合は早めの購入をお勧めします。
小分けが決め手でした。
10月10日に申し込み、18日に到着。私はいくらが大好きなので、過去にも何度かふるさと納税でいくらを頂戴してきましたが、実は私以外家族はそれほど好きではなかったことが判明し(涙) だったら無理せず、小分けの方が味も良いだろうと判断。今回初めて根室市のいくらを申し込ませて頂きました。
粒のサイズは昨年までお願いしていた市町村より少し小さめかも知れません。でもとにかく食べきりサイズでありがたい!レビュー記載のためいま拝見したらもう売り切れでした、、、小分けニーズ、侮れないですね。
そして、大変な事を書き忘れていました!!!とても美味しかったです。この後もちょっとした時に『口福』が味わえて、嬉しいです♪引用元:楽天
サーモンと合わせて親子丼を頂くのも良いですよね!
小分けで使いやすく、たくさんあるので気兼ねなく食べられます。子供たちも大喜びなのでリピートします!サーモンもたのんで、丼にしました。楽ちんで美味しくて最高です。
引用元:楽天
注意:「さとふる」では取り扱っていない商品になります。
北海道紋別市
この投稿をInstagramで見る
こちらも小分けになっていますが、ロシア産の鱒卵です。
鮭に比べて価格がかなり抑え目で、半分程度の価格で購入できます。
味に関しては、鱒の場合は柔らか目、鮭は弾力がありプチプチしているといった違いもあります。
低評価の口コミ
コストコのいくらも美味しいですが、それに負けるレベルだと少し残念ですよね。
子供は正直ですので、なかなか信頼できるコメントかもしれません。
レビューが良かったので選びましたが、うーん。。。とても小粒で、そんなにプチプチ感もなく、どうしてそんなにレビューが良いのか疑問です。
子供たちは元々イクラが大好きで、コストコのイクラ(大粒)だと、美味しいので大量にかけて食べたりしますが、こちらだと、そんなにかけようとしない。
量的には確かに4人家族で4食分ありました。引用元:楽天
鮭卵だと思っていたが、鱒卵でとても残念だったという口コミが多数でした。
鮭と鱒で味も異なりますので、注意が必要です!
「鱒卵」と書いてないし、他より高い寄付の値段設定なので、鮭いくらだと思ってました。残念ながら小粒の鱒卵です。良心的なメーカーではありません。
引用元:さとふる
高評価の口コミ
ふるさと納税はあまり期待し過ぎないことが大切なのかもしれませんね。
もっと粒が小さいと思っていたが、そこそこ大きい。
味も文句なくお買い得ですね。引用元:楽天
日本酒といくらは合いますよね。
容量はたっぷりありますので、家族で食べきれなかった分はおつまみに回すのも良いですね!
私は日本酒が大好物で、毎日の晩酌を欠かしません。肴は大根おろしとイクラが最高に好きです。北海道紋別のイクラは特に美味しい。初めてではなくリピーターです。
引用元:さとふる
素材の良さも一層引き立ち、格別の味わいのいくら醤油漬けです。
残念ながら鮭卵で小分けという組み合わせのものはありませんでした。
色んな返礼品を確認しましたが、重視するものを何にするかが大切です。
◆使い勝手(1パック200g)は少し悪いが、鮭卵を重視する方
➡北海道白糠町
◆鱒卵でもいいが、使い勝手(1パック100g)を重視する方
➡北海道の八雲町or紋別市
返礼品は売り切れになる場合もありますので、早めに購入することをオススメします。