富良野産小麦を石臼で挽いてつくる自家製麺が特徴的❕
今回通販でお世話になったラーメン店は、
「石挽中華そば 富良野とみ川」@宅麺(ネット通販)
食べログ値:3.61(2020年9月中旬時点)
「石挽中華そば 富良野とみ川@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人
ざっくりですが、おすすめ出来る人と出来ない人を以下にまとめてみました。

オススメできる人🙆♂️
・あっさり好きの方
・少し変わったラーメンを食べてみたい方
・自宅で食べたい方
・あっさり好きの方
・少し変わったラーメンを食べてみたい方
・自宅で食べたい方

オススメできない人🙅♂️
・こってり好きな方
・がっつり食べたい方
・こってり好きな方
・がっつり食べたい方
「石挽中華そば 富良野とみ川」とは?
宅麺から取り寄せた「石挽中華そば 富良野とみ川」のラーメン

宅麺.comというラーメン通販サイトから、「石臼挽き中華そば(950円)」を取り寄せました。
今回のラーメンの同梱物は、麺、スープの2つです。

作り方は以下のようにとてもシンプルで、スープ、麺を解凍すればいいだけですので、実作業時間10分もあれば調理可能です。
今回は中細麺なので、調理する6時間くらい前から冷蔵庫で事前解凍することをおすすめします。
細麺の場合、急速に解凍すると麺がべっとりする傾向があるからです。

今回頂いた宅麺のラーメン

今回は卵をトッピングして、「石臼挽き中華そば(950円)」を完成させました♪
・スープ:
鶏と魚介から出汁をとっているスープはとてもあっさりしています。
ラーメンというよりも、中華そばと日本そばの中間的なテイストですね。
・麺:
石臼で引いた麺は食べるととても特徴的ですね!
弾力はあるのですが、食感がラーメンというか蕎麦てきな感じでとても面白いなと思いました。
・チャーシュー:
薄切りのチャーシューはとてもさっぱりしており、あっさりスープに同調している感じですね。

「石挽中華そば 富良野とみ川」へのアクセス
今回は訪問していませんが、参考に本店のアクセス方法を以下に掲載しておきます。
車でないとアクセスは難しいですが、近くを通りかかったら寄ってみたいですね。
宅麺のラーメンの感想と他サイトのレビュー
・宅麺のラーメンの感想:
とてもあっさりしているので、超あっさり系が好きな人にはオススメできますね。
私もあっさり好き(たまにはこってりも食べる)なのですが、ここまであっさりしているのは個人的に少し苦手かなと思いました。
最近はコロナで外出できないので、自宅で有名店の味を堪能できる「宅麺」という通販ラーメンサイトにはまっています。
自宅で食べ歩き気分が味わえますし、鍋さえあれば簡単に作れますよ!
・他サイトレビューのまとめ:
訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!
1. 食べログ
2. Retty
3. Googleマップ