トマトのフルーティな感じが面白いラーメンですね!
今回通販でお世話になった蕎麦店は、
「はりけんラーメン」@宅麺(ネット通販、店舗はつくば)
食べログ値:3.73(2020年7月上旬時点)
「はりけんラーメン@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人
ざっくりですが、おすすめ出来る人と出来ない人を以下にまとめてみました。

オススメできる人🙆♂️
・少し酸味の効いた味が好きな方
・こってり系が好きな方
・少し酸味の効いた味が好きな方
・こってり系が好きな方

オススメできない人🙅♂️
・あっさり好きの方
・あっさり好きの方
「はりけんラーメン」とは?
食べログ100名店(※1)に選ばれている超人気ラーメン店です。
※1:食べログ100名店とは、”食べログユーザーから高い評価を集めた100店を、各ジャンルで選出”したものです。他の100名店は、https://award.tabelog.com/hyakumeitenをご覧ください。
フレンチとラーメンを融合した新しいジャンルのラーメンを取り扱っており、つくばに2店舗を構えております。
お店の公式ホームページはありませんでした。
宅麺から取り寄せた「はりけんラーメン」

今回は、以下の宅麺.comというラーメン通販サイトから、「鶏そば(950円)」を取り寄せました。
今回のラーメンの同梱物は、麺、スープ(チャーシュー、つみれ入り)の2つです。

作り方はとても簡単で、スープ、麺を解凍すればいいだけですので、実作業時間5分もあれば調理可能です。
急速解凍による麺のべとつきが気になる方は、冷蔵庫に1時間以上入れてゆるやかに解凍しておくのがオススメです!

今回頂いた宅麺のラーメン

今回は自分でのトッピングは無しで、「鶏そば(950円)」を完成させました♪
・スープ:
あっさりしているのかと思いきや、少し濃いめのスープですね。
鶏の出汁がたっぷりと出ており、またトマトの酸味で喉ごしがとても良いです。
・麺:
クリーミーなスープに絡んで美味しいです。
麺独特の特徴というのは、特にないですね。
宅麺の細麺は、どうやって茹でても少しべっとりしてしまいます。
私の茹で方が根本的に悪いのか、細麺を扱う難易度が高いのか分かりませんが、誰でも美味しく作成できるように工夫してほしいですね。。。

・チャーシュー:
チャーシューは鶏のチャーシューでとてもふっくらとしています。
スープの中に同封されているのに、スープの味が染みすぎずに、鶏の旨さが残っているのはとても不思議ですね。
スープとか、麺よりもチャーシューが一番美味しいと感じました笑

「はりけんラーメン」へのアクセス
今回は訪問していませんが、参考にアクセス方法を以下に記載します。
アクセスできない人は、宅麺.comなどの通販で有名店の味を堪能してみて下さい。
宅麺のラーメンの感想と他サイトのレビュー
・感想:
フレンチ出身だからもう少し独特なラーメンになるのかと思いきや、あっさり寄よりは少し濃い目のラーメンという感じでした。
スープはトマトを意識して飲むと、ほんの少し酸味があるので気づけますが、普通に食べても良く分からん状態なのかなと思います。
始めはとんこつラーメンかと思って食べていたくらいでしたし。。。。。
宅麺では少し残念な結果になってしまいましたが、実際の店舗の評価はとても高いので、実際に訪問してみて食べ比べしようと思います!
・他サイトレビューのまとめ:
訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!
1. 食べログ
2. Retty
3. Googleマップ