記事の大半は東京ですが、たまに北海道や大阪などの記事も作成していきます。     毎週土日に記事を更新しますので、訪問前の参考にしてみてください。    
汁なし担々麺

【神田や赤羽のおすすめラーメン店】絶品の”汁無し担々麺”「ほうきぼし」@宅麺

  • 2020年7月18日
  • 2020年12月12日
  • 宅麺

汁なし担々麺の表紙

ピリ辛でモチモチも麺は癖になる美味しさですね

辛い物が苦手でない方には、オススメできるラーメンです

今回通販でお世話になったラーメン店は、

「ほうきぼし」@宅麺(ネット通販、東京)

食べログ値:3.63(2020年7月中旬時点)

「ほうきぼし@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人

オススメできる人🙆‍♂️
・辛い物が苦手でない方
オススメできない人🙅‍♂️
・辛い物が苦手な方

 

「ほうきぼし」とは?

東京都の赤羽と神田に店舗を設ける”汁なし担々麺”が有名なラーメン店です。
痺れを感じる辛さが癖になり、リピート客が多いようですね(^^♪
店舗では辛さを調整できるみたいで、辛さを求める人が次々とチャレンジしている口コミが多数見られます。

宅麺から取り寄せた「ほうきぼし」のラーメン

ラーメンのパッケージ
今回も、以下の宅麺.comというラーメン通販サイトから、「汁なし担々麺(980円)」を取り寄せました。

今回のラーメンの同梱物は、麺、タレ、肉味噌、揚げ麺・ピーナッツ、花椒、一味唐辛子の6つです。
見るからに辛そうなものが、沢山ありますね。(辛い物が苦手な私でも食べれるかとても不安です。笑)
ラーメンの同封物
麺がとても太くて迫力が凄いですね!
作り方はとても簡単で、スープ、麺を解凍すればいいだけです。
ラーメンの作成方法を記した紙

今回頂いた宅麺のラーメン

汁なし担々麺

今回は「もやし、ネギ」をトッピングしました。
また、辛い物が苦手なので、花椒、一味唐辛子は抜いてます。

 

・麺:
太めの中麺でとてもモチモチしており、とても美味しいです。
タレはとても辛いのですが、揚げ麺やナッツ、もやしと一緒に食べると若干マイルドにもなり、味の変化を楽しみながら食べることが出来ますね。
麺
・肉味噌:
甘辛い味付けの肉味噌で、辛い麺と混ぜることで若干アクセントになりますね。
色んなものを徐々に混ぜて食べることで、最後まで楽しんで食べることが出来るように作られてます( *´艸`)
肉みそ

「ほうきぼし」へのアクセス

今回は訪問していませんが、参考にアクセス方法を以下に記載します。

アクセスできない人は、宅麺.comなどの通販で有名店の味を堪能してみて下さい。

宅麺のラーメンの感想と他サイトのレビュー

・感想:

辛い物が苦手な私でも辛さは気にせずに最初は食べれたのですが、花椒、一味唐辛子を抜いても徐々に辛さが効いてきます。

また、麺が徐々に無くなってくることで、辛いタレが容器の底に溜まっているので、徐々に辛さが増してきてこのまま食べるのは辛くなりました。

そのため、途中から卵を追加して若干マイルドにすることで、最後まで美味しく食べることが出来ました。

 

辛い物に自信が無いけど汁なし担々麺のようなものを食べたいという人は、以下の「ひっぱり混ぜそば」がオススメです!

今まで30食以上のラーメンを宅麺で食べていますが、確実にTOP3のオススメには入るので食べてみてほしいですね。

・他サイトレビューのまとめ:
訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!

1. 食べログ

2. Retty

3. Googleマップ

汁なし担々麺
最新情報をチェックしよう!