記事の大半は東京ですが、たまに北海道や大阪などの記事も作成していきます。     毎週土日に記事を更新しますので、訪問前の参考にしてみてください。    
宅麺で購入した和蔵ラーメン

【女性にもおすすめの濃厚ベジポタラーメン】和蔵@宅麺

  • 2020年9月20日
  • 2020年9月28日
  • 宅麺

宅麺で購入した和蔵らーめんの表紙

べジポタスープが特徴的な逸品でした❕

今回通販でお世話になったラーメン店は、

「和蔵」@宅麺(ネット通販)

食べログ値:3.26(2020年9月下旬時点)

「和蔵@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人

ざっくりですが、おすすめ出来る人と出来ない人を以下にまとめてみました。

オススメできる人🙆‍♂️
・あっさり好き、こってり好きの両方
・自宅で食べたい方
オススメできない人🙅‍♂️
・濃厚なスープが大嫌いな方

「和蔵」とは?

「和蔵」は「かずくら」と呼びます。
神奈川県の川崎市にあるお店です。
野菜と濃厚豚骨を組み合わせたべジポタのスープが有名。
味だけでなく外装・内装にもこだわり、とてもオシャレな空間であるため女性にも人気となっています。
以下の公式サイトでアナウンスされているように、テイクアウトも可能です。
◆店舗情報
・営業時間:11時〜24時
・定休日:不定休
・席数: カウンター9席、テーブル8席
・駐車場:なし
人気メニューは、「和蔵ラーメン」です。
今回は、新型コロナ対策として店には訪問せずに、以下の通販ラーメンサイトからお店のラーメンを購入して、頂いてみました(^^♪

宅麺から取り寄せた「和蔵」のラーメン

宅麺で購入した和蔵ラーメン
宅麺.comというラーメン通販サイトから、「和蔵らーめん(930円)」を取り寄せました。
今回のラーメンの同梱物は、麺、スープの2種類です。
具材が無いように見えますが、スープの中にチャーシューとメンマが入っています。
オススメトッピングが調理方法の紙に書かれていますので、そちらから何品か入れて頂ければさらに美味しく頂けます。
和蔵ラーメンの同封物
今回、他の宅麺の同封物と大きく異なるのは替え玉があるという点です。
これまで宅麺で30食以上食べてきましたが、替え玉がついているのは初めてですね。
中麺と細麺の2種類の麺があり、今回は中麺を用いて調理してみました。
替え玉の麺
り方は以下のようにとてもシンプルで、スープ、麺を解凍すればいいだけですので、実作業時間10分もあれば調理可能です。
宅麺のラーメンの作成方法

今回頂いた宅麺のラーメン

作成した和蔵ラーメン

今回はたまごをトッピングして、「和蔵らーめん(930円)」を完成させました♪

 

・スープ:

見た目はとても濃厚ですが、口当たりはとてもまろやかに仕上がっています。

これがべジポタの特徴なんですかね。

野菜のまろやかさがとても出ており、美味しいです!

スープ

 

・麺:

麺は、中麺のタイプです。

濃厚スープでも、麺はコシがありつるつるしているので、どんどん食べ進められますね。

麺

「和蔵」へのアクセス

今回は訪問していませんが、参考にお店のアクセス方法を以下に掲載しておきます。

宅麺のラーメンの感想

べジポタスープは、野菜のまろやかさがとても出ており、美味しくいただけました。

こってり系独特の、口の中にまとわりつくような感じは無いので、スープも飲み干せるほどでした。

ホウレンソウなどの野菜をトッピングしたら、もっと美味しく頂けるかと思いますので、購入する人は野菜もトッピングすることをオススメします。

 

最近はコロナで外出できないので、自宅で有名店の味を堪能できる「宅麺」という通販ラーメンサイトにはまっています。

スープは店のものをそのまま冷凍しているだけですので、店本来の味を堪能できるのが大きな特徴であるかと思います。

また、他の通販サイトとは違って1食から注文できるので、色んな種類のラーメンを購入できるのも良い特徴ですね。

自宅で食べ歩き気分が味わえますし、鍋さえあれば簡単に作れますよ!

以下に宅麺のリンクを貼りましたので、自宅で有名店のラーメンを食べたい方は試してみて下さい。

他サイトのレビューのまとめ

私一人の感想だけでなく一般的な意見もあった方が良いかと思ったので、以下の3つのサイトの口コミを抜粋して掲載します。
口コミの信頼度は、Googleマップが一番高いと個人的に考えていますので、時間が無い方は「3. Googleマップ  」の口コミのみをご確認ください。

1. 食べログ

以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。

高評価の口コミ
濃厚なのに野菜のまろやかさが出ていて、私もおもしろいラーメンだなと思いました。
ベジポタは私にはあまりハマらない感じでしたが、濃厚好きな方にはオススメできそうです。

家系に野菜の旨味を足して味に深みを増した感じ。美味しい!

タイトルに書いた通り、普通のラーメンは醤油が濃いめの豚骨醤油+野菜の旨味+背脂でできたような少しとろりとした濃厚スープです。
野菜を煮込んだ甘味が印象的でめちゃくちゃ美味しいです!!

ただし、塩気は相当濃いので、しょっぱいのが苦手な方は注意した方がいいかもしれません。

出典:食べログ

 

今回は店舗は訪問していないのですが、お店はオシャレな感じで女性も入りやすいのは良いですよね!

実際、女性も頻繁に訪問するお店なんですね。

また、二郎系ではないメニューも揃えているとのことですので、デートに使うのも選択肢になるかもしれません。

溝の口南口の家系&インスパイア

店内はおしゃれ系で女性もよく見かけます。
スタッフさんはいろいろ入れ替わっているみたいだけど、基本寡黙で、雑談したりなどは見たことない(笑)
私はだいたい普通のラーメンを注文。
普通に頼むとやや脂多め、味濃いめになります。
その日の好みでオーダー。
チャーシューが美味しいのと、海苔やほうれん草などしっかり具が乗っているのが良いです
またそれらに負けないしっかり味があり、、それでいてくどくないスープに、やや固めに茹でられた太縮れ麺がよく絡みます。
卓に豆板醤と高菜があり、ニンニクはいえば出してもらえます。
ニンニク苦手な私には嬉しい。

出典:食べログ

 

低評価の口コミ
ベジポタという独自のラーメンのため、ハマらない人もいるようですね。
他の口コミにもありましたが、好みがかなり分かれるお店なのかなと思いました。

らーめん和蔵@溝の口

らーめん+ほうれん草(680円+100円)を注文。

横浜に多くある家系でもなく、じれっ亭等のようなアレンジのある家系でもなく
“なんとなく家系?”という感じの豚骨醤油。
コッテリもしてないし、あっさりもしてないし存在がボンヤリとした味ですね。
ラーメンダレがあると、また変化もさせようがありますが
あるのは魚粉と豆板醤とニンニク(頼むと出てくる)のみ。
まあ独自のラーメンだと思えば680円という値段には見合った
ラーメンだと感じますが・・・・・どうしても比較してしまいます。

出典:食べログ

 

以下のコメントも、あまり好みにあっておらず低評価につながったものです。

ただし、外装や内装に関しては高評価のコメントが多数ありましたので、そちらを重視する方に関しては確実にオススメ出来るかと思います。

和蔵とthe EARLY BIRD cafe@溝の口&たまプラーザ

溝の口は都心からも近いので、会社帰りでも余裕です思ったよりあっという間に到着してしまってビックリしました(笑)。カフェのようなダイニングバーのようなモダンな店構え。駅から徒歩1分(駅の目の前!)、カップルや女性同士も入りやすいお店です。

“和蔵 塩ラーメン+味玉”(¥900+¥?) 透きとおった豚骨ベースのスープにほんのり背脂、つるんとした中太麺はスープにしっかり絡む感じ。残念ながら、”透きとおった”スープはそのままで背脂のこってりとあまり馴染まず??私のタイプでなかったのか味の印象が薄い…チャーシューもあまり好みでなかったかな(苦笑)。

出典:食べログ

 

2. Retty

以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。

高評価の口コミ
二郎系というコメントが多数ありました。
私的には、濃厚だけど野菜のまろやかさもある新種のベジポタかなと思っていたのですが、私のような意見は少ないですね。
二郎系ラーメンを目的に食べに来られている方が多いように感じました。

溝の口で二郎系が食べられるお店もいまはここぐらいでしょうか。 他にも魅力あるラーメンはあるのですが、どうしてもここに来るとインスパイアを食してしまう(笑) 結構素敵な店内ですので、女性だけでも入れる感じです。カップルも数組いましたよ。

出典:Retty

 

今回は店で人気メニューの豚骨でしたが味噌が特段に美味しいそうです。

味噌が好きな方は、是非試してみては?

二郎インスパイア。 味噌インスパイアが特に美味い。

出典:Retty

 

低評価の口コミ
低評価の口コミはありませんでした。(Rettyはおすすめのお店を紹介するサイトですので、無かったのかもしれません。)

 

3. Googleマップ

以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。

高評価の口コミ
以下のように味変していただく方法もあるんですね!
かなり通の方のコメントに思えますので、味に飽きてきた方にオススメできる食べ方かもしれませんね。

和蔵インスパイア食べました。 スープはこってり インスパイアは太麺だけだったと思いますが、細麺も選べます。 一つのラーメンで3つ楽しめる まずは普通に食べて、半分ぐらいになったら魚粉を入れて食べるとまた味が変わり〆にご飯を入れて雑炊に これはやめれへん

出典:Googleマップ

 

他の人のコメントにもありましたが、メニューはかなりたくさんあるとのことです。

色んなメニューがあると、相談しながら決めれて楽しいですよね!

デートにかなり向いたお店なのかなと思いました。

溝の口で手軽に食べられる二郎系のあるお店、バラエティーに富んだメニューで飽きなそう

出典:Googleマップ

 

低評価の口コミ
以前よりも味が落ちたというコメントが何件かありました。
現在のレベルでも美味しいけども、もっと頑張ってほしいという期待を込めてこのような感想を書いたのかなと思います。

味が落ちたな。前は結構好きだったけど。ご飯ものが工夫も少なく弱いしね。

出典:Googleマップ

 

二郎系のメニューが多いとのことですので、全体的に味が濃いのかなと思います。

そのため、以下のように口に合わない人が出てきているように感じました。

しょっぱくて無理です(/_;) 値段も高い トッピングに玉ねぎかネギつけて

出典:Googleマップ

 

低評価のコメントも多少はありましたが、高評価なコメントの方が全体的には多かったので、内装を重視し、濃厚なラーメンを食べたい方にはおすすめ出来るのではないかと思いました。

宅麺で購入した和蔵ラーメン
最新情報をチェックしよう!