久しぶりに面白いラーメンに出会いました!
今回通販でお世話になったラーメン店は、
「麺屋KENJU 」@宅麺(ネット通販)
食べログ値:3.52(2020年11月中旬時点)
「麺屋KENJU@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人
ざっくりですが、おすすめ出来る人と出来ない人を以下にまとめてみました。

・少し変わったラーメンを食べたい方
・ベジタリアン、ヴィネガー主義の方
・自宅で食べたい方

・こってり好きな方
「麺屋KENJU」とは?
・定休日:月曜日
・席数: カウンター9席、テーブル4卓
・駐車場:あり(15台)
【ラーメン】
・醤油(700円)
・昆布(850円)
・塩麹(850円)
・チリトマト(850円)(一番人気)
・塩麹KENJU(850円)
・ビネガーラーメン(850円)
【つけ麺】
・醤油 850円
・ゴマ 850円
・トマト 850円
宅麺から取り寄せた「麺屋KENJU」のラーメン



今回頂いた宅麺のラーメン

今回はトッピング無しで、「チリトマ・クリーミーラーメン(880円)」を完成させました♪
少し殺風景な見栄えになりましたが、重要なのは味ですよね!笑
・スープ:
一口飲んでみると、ラーメンのスープとは思えないほど健康的な味です。
野菜スープみたいな優しさのある味で、その中にトマトのまろやかな酸味が広がります。
ピリッとくる辛さも多少ありましたが、辛さが苦手(ココイチのカレーだと甘口しか食べれない)の私でも全く問題なく頂けました。
ラーメンでは今まで体験したことの無いようなジャンルで、面白いし美味しいです!
・麺:
麺は、中麺のタイプです。
野菜ベースのスープに合わせるために、麺もさっぱり系でした。
スープが主役のラーメンですね。
私的には、付属のチーズを絡めた麺の方が好きですね。
野菜スープ並のあっさりさから、トマトクリームパスタみたいになります。
「麺屋KENJU」へのアクセス
今回は訪問していませんが、参考にお店のアクセス方法を以下に掲載しておきます。
宅麺のラーメンの感想
最近はコロナで外出できないので、自宅で有名店の味を堪能できる「宅麺」という通販ラーメンサイトにはまっています。
スープは店のものをそのまま冷凍しているだけですので、店本来の味を堪能できるのが大きな特徴であるかと思います。
また、他の通販サイトとは違って1食から注文できるので、色んな種類のラーメンを購入できるのも良い特徴ですね。
自宅で食べ歩き気分が味わえますし、鍋さえあれば簡単に作れますよ!
他サイトのレビューのまとめ
1. 食べログ
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
野菜だけのラーメンに、何となく場違いな気もしてきましたが、そこにラーメンがきました。
見た目はパスタみたいです。
一口食べて、ポタージュの様なマイルドさにビックリ。ゴマの風味が食欲をそそります。
塩麹らしきものが葉っぱにのっていたので、それも混ぜて頂きました。
確かに胃もたれしないラーメンです。相方のチリトマトのスープも味見しましたが、こちらもトマトの風味が良い感じです。
麺の量がなかなかあり、思っていた以上のボリュームで、味も良かったです。
鍋のシメにラーメンを使ったイメージで、どこか慣れ親しんだ味に感じられました。引用元:食べログ
野菜のみで出汁が取られていますので、スープを全部飲み干しても塩分摂取量はかなり少ないので食べたいだけ食べれますよね。
普通のラーメンは苦手という方におすすめ出来るかもしれません。
野菜だけで作ったというスープは、野菜の原型がなく、何で出来ているのか全く分かりません。
かなり優しい味で、初めは物足りなくも感じました。
ところが、上に乗っている塩麹を、少しずつスープに溶かしていくと、
どんどん美味しくなっていきます。こんなラーメン初めて食べました。
美味しすぎるとしか言えません。
菅野製麺の麺との相性もよく、素晴らしいとしか言えませんね。
スープがあまりにも美味しくて、2軒目にも関わらず、飲み干してしまいました。
ラーメンのスープを飲み干したなんて、何年ぶりだろう?(^_^;)
行列が出来ていないのが不思議なくらいですね。
ちょっと場所が悪いですが、再訪確実ですね。他のラーメンも食べてみたいですからね。引用元:食べログ
2. Retty
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
[ラーメン好き人気店]こちらは『KENJU KITCHEN(つくば/ラーメン)』のお店ページです。実名でのオススメが7件…
宅麺.comで送っていただきました。
茨城「麺屋 KENJU」チリトマ・クリーミーラーメン。
チリトマトのピリッとした刺激を、野菜を炊き続けたクリーミーな出汁が優しく包んでくれています。
もっちりした麺もいい塩梅に仕上がりました。
とろけるチーズの存在で、いよいよイタリアンな装いを見せます。家でこの味をいただけるのは幸せなことです。
一度ぜひ、お店にも伺いたいですね。引用元:Retty
色んなメニューを食べてみたいとのコメントだけでなく、実際に色んなメニューを召し上がったかたもいらっしゃいました。
全メニュー食べてみたくなるほど魅力的なお店って意外と少ないですよね。
つくば双愛病院前にあります。公共交通機関での来訪は厳しいです。車かバイク推奨のお店。
まずは塩麹ラーメン。野菜だけで出汁を取った動物系要素ゼロ。まさに飲む野菜ラーメン。麺は菅野製麺所の中太麺。ドロドロの野菜スープに負けないぐらい力強い麺は最高の組み合わせ。完全にリピート決定。他のメニューも食べたい!
別日リピート。
今日はチリトマトラーメン大辛トッピング味玉
彩り鮮やかスープはトマトの酸味が絶妙。辛さも大辛と言いながら野菜のスープと調和されて程良い感じ。相変わらず麺が美味い!こうなったら全メニュー食べたい。食べ飽きないが美味い店は早々ないのでマイベスト決定!
引用元:Retty
3. Googleマップ
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
動物性の食べ物が食べられない方、苦手な方でも食べられるラーメン屋さんです。スープは野菜の出汁のみなのにとても濃厚なポタージュ風でモチモチの麺や付け合せの野菜にもよく絡むので食後の満足感もしっかりあるしなにより美味しい。
そしてお子様サイズのラーメン(醤油味)があるのが子連れにはありがたいですが、全て植物性なのでお野菜が激しく苦手な子供さんの場合は注意が必要かも?引用元:Googleマップ
ラーメンのこってりさが苦手な方には良いお店かもしれません。
何度か御馳走になっていますが、自分のオススメは塩麹!
スッキリとした味わいですが、決して味気無い感じはせず、しっかりとラーメン本来の味を味わえます。
店内は女性客や家族連れが多く、アットホームな雰囲気も👍引用元:Googleマップ
醤油味と追い飯のセット900円をいただきました。
正直言って初めから最後まで何食ってるかわからない。ラーメンを健康にヘルシーするとこうなってします典型的パターン。ラーメン屋を出てラーメン食えば良かったと思ったのは初めての経験
二度目は無いですね。引用元:Googleマップ
ヘルシー志向の方には良いかも知れないけど、普通のラーメン屋のつもりで入ると物足りなさ満載です。
ラーメンとは別物かな?引用元:Googleマップ
低評価のコメントも多少はありましたが、高評価なコメントの方が全体的には多かったので、野菜ベースのあっさり系ラーメンを食べたい方にはおすすめ出来るのではないかと思いました。