記事の大半は東京ですが、たまに北海道や大阪などの記事も作成していきます。     毎週土日に記事を更新しますので、訪問前の参考にしてみてください。    
濃厚豚骨魚介つけ麺

【絶品つけ麺を自宅で味わいたい人におすすめ】濃厚とんこつ魚介つけ麺「三田製麺所」@宅麺

  • 2020年7月11日
  • 2020年12月12日
  • 宅麺

魚介つけ麺の表紙

日本で一番食べられているつけ麺らしいです

そのレベルのラーメンを自分で作れるかというと・・・

今回通販でお世話になったラーメン店は、

「三田製麺所」@宅麺(ネット通販、店舗は全国にあります)

食べログ値:3.42(2020年7月中旬時点)

「三田製麺所@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人

オススメできる人🙆‍♂️
・魚介系つけ麺が好きな方
・こってり系が好きな方
オススメできない人🙅‍♂️
・よほどのあっさり好きの方

 

「三田製麺所」とは?

つけ麺店の中では、日本でトップクラスの知名度を持つお店です。
東京、神奈川、千葉、愛知、三重、大阪、広島に店舗を持っています。
濃厚魚介豚骨スープを中心に2、3メニュー展開していますが、つけ麺しかないのでご注意ください。
お店の公式ホームページは以下の通りで、季節限定メニューが紹介されている時もあります。
夏の季節はカレーつけ麺があっていいですね。
また、テイクアウトもやっていたり、Ubereatsで注文したりすることもできます。

宅麺から取り寄せた「三田製麺所」のラーメン

濃厚豚骨魚介つけ麺のパッケージ
今回は、以下の宅麺.comというラーメン通販サイトから、「濃厚豚骨魚介つけ麺(950円)」を取り寄せました。

今回のラーメンの同梱物は、麺、スープの2つです。
同封物
茹でる前の麺でもとても太くて、茹で上りがどんな姿になるのかとても楽しみです(^_-)-☆
作り方はとても簡単で、スープ、麺を解凍すればいいだけですので、実作業時間5分もあれば調理可能です。
宅麺の細麺は事前に解凍しておくのがいいですが、太麺はゆで時間がかなり長い(8~10分)ので今回は事前解凍を不要にしました。
作り方

今回頂いた宅麺のラーメン

濃厚豚骨魚介つけ麺

今回は自分でのトッピングは無しで、「濃厚豚骨魚介つけ麺(950円)」を完成させました♪

 

・スープ:

若干スパイスの効いた豚骨魚介系のスープです。

魚介系の香りがふわっと香り、とても食欲をそそりますね!

スープ

 

・麺:
見るからにモチモチしてそうな太麺です。
スープに浸ける前の麺
さっそくスープに浸けると、スープに麺が絡んでたまらなく美しいですね笑
モチモチ食感の麺がとても食べ応えがあり、美味しいですね。
また、若干スパイスが効いてるので、味が淡白にならずどんどん食べ進めることが出来ます。
スープに浸けた後の麺

「三田製麺所」へのアクセス

今回は訪問していませんが、参考にアクセス方法を以下に記載します。

アクセスできない人は、宅麺.comなどの通販で有名店の味を堪能してみて下さい。

宅麺のラーメンの感想と他サイトのレビュー

・感想:

正直に言うと、スープはとてお美味しかったのですが、麺が若干残念でした。

何が残念だったかというと、店の麺のモチモチ感に近づけることは自宅では少し難しいということです。

自宅では8~10分という記載に従い茹でますが、茹で加減が8~10分のどこで終わらせるべきかとても迷います。

そこで、モチモチ感が失われてるのではないかと思い、少し悲しい感じです。

しかし、スープに関しては、宅麺の謳い文句通りお店のスープそのままなので、味は保証できると思いますので、美味しかったです。

・他サイトレビューのまとめ:
訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!

1. 食べログ

2. Retty

3. Googleマップ

濃厚豚骨魚介つけ麺
最新情報をチェックしよう!