記事の大半は東京ですが、たまに北海道や大阪などの記事も作成していきます。     毎週土日に記事を更新しますので、訪問前の参考にしてみてください。    
夢のラーメン

【自宅で二郎系を食べたい人におすすめ】夢のラーメン「俺の生きる道」@宅麺

  • 2020年7月12日
  • 2020年12月12日
  • 宅麺

夢のラーメンの表紙

久しぶりに食べた二郎系らーめんは、とても美味しかったですね

冷凍でこのクオリティなのは、かなりすごいのでは??

今回通販でお世話になったラーメン店は、

「俺の生きる道」@宅麺(ネット通販、東京、茨城)

食べログ値:3.38(2020年7月中旬時点)

「俺の生きる道@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人

オススメできる人🙆‍♂️
・二郎系が好きな方
・超こってり系が好きな方
オススメできない人🙅‍♂️
・あっさり系が好きな方

 

「俺の生きる道」とは?

元お笑い芸人の店主がキャリアチェンジし、始めたラーメン店です。
前の店名は、「夢を語れ」という名前でしたが、「俺の生きる道」に変更されています。
東京、茨城に店舗があり、二郎系ラーメン店です。
二郎系ラーメンとは、高く盛られたキャベツ、もやしなどの野菜に、分厚いチャーシュー、普通のラーメンの2倍はある量を普通とするようなラーメンのことです。

宅麺から取り寄せた「俺の生きる道」のラーメン

冷凍ラーメンのパッケージ
今回は、以下の宅麺.comというラーメン通販サイトから、「夢のラーメン(1050円)」を取り寄せました。

今回のラーメンの同梱物は、麺、スープ、味付け脂の3つです。
同封物
麺がとても太くて迫力が凄いですね!
作り方はとても簡単で、スープ、麺を解凍すればいいだけです。
宅麺の細麺は事前に解凍しておくのがいいですが、太麺はゆで時間がかなり長い(5~7分)ので今回は事前解凍を不要にしました。
作成方法の紙

今回頂いた宅麺のラーメン

夢のラーメン

今回は「もやし」をトッピングしました。
作り方の紙にも、野菜をトッピングしないと味が濃すぎるという注意書きがあったので・・・笑

 

・スープ:

脂の香ばしい香りがほんわかと香り、とても食欲がわきますね。

スープは超濃厚ですが、とても美味しいのでどんどん飲めてしまいます。

脂がとてもいい味を引き出してるのでしょうか?

スープ

・麺:
麺が太すぎて、お箸がとても重いです笑
麺は太麺で、スープがとても絡みついています。
濃厚なスープと野菜を一緒に食べると、口の中で中和されているような感じで、どんどんと食べれてしまいますね。
麺
・チャーシュー:
この分厚さすごいですよね!
あのカチカチに冷凍されたスープの中に、これほど美味しそうな肉のデカい塊がはいっていたとは驚きです。
分厚いですが、噛むとホロホロと崩れるくらい、とても柔らかく、肉の味がしっかりとしますね。
チャーシュー

「俺の生きる道」へのアクセス

今回は訪問していませんが、参考にアクセス方法を以下に記載します。

アクセスできない人は、宅麺.comなどの通販で有名店の味を堪能してみて下さい。

宅麺のラーメンの感想と他サイトのレビュー

・感想:

スープも麺もとても美味しかったです。

野菜をもう少し多めに入れておけば、最後まで美味しく頂けたかなと思いました。(最後の方は、野菜がなくなり、ほぼ格闘しておりました笑)

自宅でこのクオリティのラーメンを食べれるのは、正直スゴイなと思いました。

二郎系ラーメンを自宅で食べたい人には、オススメできますね!

・他サイトレビューのまとめ:
訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!

1. 食べログ

2. Retty

3. Googleマップ

夢のラーメン
最新情報をチェックしよう!