記事の大半は東京ですが、たまに北海道や大阪などの記事も作成していきます。     毎週土日に記事を更新しますので、訪問前の参考にしてみてください。    
讃岐ラーメン

「宅麺:はまんど」超有名の讃岐ラーメンをお取り寄せしてみた!

  • 2020年11月1日
  • 2020年11月1日
  • 宅麺

讃岐ラーメン
ラーメンとうどんがハイブリッドされた新ジャンルです❕

今回通販でお世話になったラーメン店は、

讃岐ラーメン「はまんど」@宅麺(ネット通販)

食べログ値:3.72(2020年10月下旬時点)

「はまんど@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人

ざっくりですが、おすすめ出来る人と出来ない人を以下にまとめてみました。

オススメできる人🙆‍♂️
・あっさり好きの方
・自宅で食べたい方
オススメできない人🙅‍♂️
・あっさりが苦手な方
・平麺が苦手な方

「はまんど」とは?

讃岐ラーメンが有名なお店です。
香川県ではうどんが圧倒的に人気で、どんなラーメンを出せばいいのか悩まれていたそうです。
そこで、うどんを年間1500食も食べ歩いて麺を追求した結果、うどんライクなラーメンが登場しました。
店舗は香川県の「四国店」や大阪府の「浜堂大阪」、姉妹店に「虎右ヱ門」というお店があります。
四国店は食べログでもTOP5000に入るほどの超人気店です。
以前は、神奈川県にも「はまんど横須賀」というお店があったのですが、2020年8月1日に閉店しました。
以下に店舗の公式HPを掲載します。
◆四国店の店舗情報
・営業時間:11時〜15時
・定休日:毎週水曜日
・席数: カウンター16席、テーブル12席
・駐車場:25台駐車可能
今回は、新型コロナ対策として店には訪問せずに、以下の通販ラーメンサイトからお店のラーメンを購入して、頂いてみました(^^♪

宅麺から取り寄せた「はまんど」のラーメン

宅麺のパッケージ
宅麺.comというラーメン通販サイトから、「讃岐ラーメン(910円)」を取り寄せました。
今回のラーメンの同梱物は、麺、スープ、具材の3種類です。
同封物
 
冷凍されていますので、食べる数時間前に冷蔵庫で解凍するのが美味しく頂くためのコツです。
冷凍の麺
 
具材はスープの中に混入されていることが多いのですが、今回のお店は分けられていますね。
冷凍の具材
 
り方は以下のようにとてもシンプルで、スープ、麺を解凍すればいいだけですので、実作業時間10分もあれば調理可能です。
宅麺の調理方法

今回頂いた宅麺のラーメン

讃岐ラーメン

今回はねぎをトッピングして、「讃岐ラーメン(910円)」を完成させました♪

 

・スープ:

見た目はとても薄そうですが、飲んだ瞬間に目がハッと覚めるほど旨味が詰まっています。

出汁は、イリコ、鶏、豚などで全て香川周辺のもので作られているそうです。

あっさり好きには、堪らなく美味しいと感じるかと思います。

讃岐ラーメンのスープ

 

・麺:

麺は、平麺のタイプです。

うどんのような感じの麺ですが、スープにとても合っています。

麺はうどん寄り、スープはラーメン寄りで作られているのかなと思いました。

ラーメンを1000杯以上食べてきた私でも今まで食べたことのないジャンルですね。

讃岐ラーメンの麺

 

・チャーシュー:

サッパリしていますが、肉の旨味がいい感じに詰まっています。

全体的にあっさりしているので、その調和を崩さないようなバランスになってます。

讃岐ラーメンのチャーシュー
 

「はまんど」へのアクセス

今回は訪問していませんが、参考に四国本店のアクセス方法を以下に掲載しておきます。

宅麺のラーメンの感想

遠方のため訪問する機会がなかなか無いお店の味を自宅で味わえるのは、とても良いなと思いました。

人気店の場合は、行列にならぶ可能性がかなり高いですが、それが無いのはかなり魅力的です。

今回頂いた、讃岐ラーメンは新ジャンルのラーメンですね。

宅麺で頂ける他の新ジャンルといえば、以下のイタリアンと融合したラーメンでとても美味しかったです。

Royの食べ歩きブログ

女性の心に響くラーメン店にデートに行きたいなと思っていませんか?イタリアンとラーメンが融合した新ジャンルのラーメンは女性…

また、宅麺で30食以上食べた結果、おすすめランキングを以下の記事にまとめていますので、購入の際の参考にしてみて下さい。

Royの食べ歩きブログ

ラーメンの通販サイト「宅麺」には数多くの商品が掲載されていますが、多すぎてどれを選べばいいか悩みませんか?そんなあなたに…



他サイトのレビューのまとめ

私一人の感想だけでなく一般的な意見もあった方が良いかと思ったので、以下の3つのサイトの口コミを抜粋して掲載します。
口コミの信頼度は、Googleマップが一番高いと個人的に考えていますので、時間が無い方は「3. Googleマップ  」の口コミのみをご確認ください。
 

1. 食べログ

以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。

食べログ

★★★☆☆3.72 ■予算(夜):~¥999…

高評価の口コミ
高評価の口コミが9割近くを占めていました。
うどんライクなラーメンですので、うどん好きな香川県民にバッチリ合っているのかと思いました。

久しぶりに訪問。やはり間違いない味でした。

スープを一口。塩ベースのしょっぱさが口の中に広がる。塩ラーメンかな?と思ったが、魚介の風味も口の中に感じた。スッキリとしたスープである。結構背脂もトッピングされているのだが、それでもスッキリしてるのであるから不思議だね。

麺の食感&味も良い。やや太めの麺で、小麦の風味が残っていて、スープにもしっかりあっている。かなり和風の感じのラーメン。

チャーシューとメンマも麺とスープにあっていて非常に美味しいラーメンでした。
やはり人気のお店というだけあって満足でした。

出典:食べログ

 

大きな期待を持っていて、それを超える味というのはとても凄いことですよね。

全てに関して賞賛のコメントです。

噂の讃岐ラーメンは予想以上に美味しかったです! はまんどラーメン!

あっさりとしていますが背油がコクと力強さをプラスしています。
そして何より塩が旨い!
ちょっとこの塩スープは近年では感動ものの美味いスープです。
麺はもっちりとした平打ち麺で
しっかりとしたコシは讃岐ラーメンというに相応しく
スープとの絡みがよくてとても相性が良いと思います。
具材はチャーシュー、味玉、メンマ、海苔、ねぎで
こちらのチャーシュー、柔らかくてお味もグーです。

いやぁ~!以前から行きたかった はまんど さん!
予想通りというか予想以上に美味しいラーメンでした。

出典:食べログ

 

低評価の口コミ
味は好みに依存しますので、低評価のコメントも1割程度ありました。
ラーメンとうどんの中間の味が最大の特徴ですが、その特徴が苦手という方も一部いらっしゃいました。

ラーメンというよりラ-ドンだね!

魚介の良い匂いが漂います・・・味は悪くないですねー・・・麺は太くて食感は う・ど・ん ですね!
喉越しは悪くないです、ラーメンとうどんの間のラ-ドンかな!
チャーシューは豚バラ肉を炙ったものですね・・・・

普段うどんばかり食べている地域なのであまり違和感がないようにうどんの食感のする麺にしたのでしょうね!

出典:食べログ

 

人気店に良くあることですが、期待が大きすぎて現実とのギャップに少しがっかりしたというコメントも多少ありました。

これも完全に好みの問題かと思いますし、9割近くの人は大絶賛していますので、興味があれば是非試してみて欲しいです。

はまんど香川県のラーメン!
期待ほどでは!
無難な、味かな!
平打ち麺が、あまり得意でないかな!
美味しくは、ない事わないけど、好みですね〜

出典:食べログ

 

2. Retty

以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。

Retty(レッティ)

[ラーメン好き人気店☆]こちらは『はまんど(三豊/ラーメン)』のお店ページです。実名でのオススメが55件集まっています。…

高評価の口コミ
スープを絶賛するコメントが沢山ありました。
今まで食べて事のないジャンルの味だと表現されている方が多かったです。

いりこが強く香るスープは驚くほどアッサリ。粒の細かい背脂がびっしり浮いて甘みとコクを与えてくれているが、少しもこってり感がない。ちょっと塩の角が立って感じられるのはキレの演出か。
饂飩ぽくもあり、パスタっぽくも感じさせる麺はツルツルのモチモチで絶品。この優しいスープにも白湯にも素晴らしく合うという恐るべし適応力。チャーシュー麺かと思うほどチャーシューが載るが、これも柔らかさと弾力が同居した珍しい仕上がり。

出典:Retty

 

地元では、ラーメンと言えばココということが浸透しているらしいです。

地元の人に連れられて、讃岐ラーメンのお店"はまんど”に来ました。讃岐なのにラーメン?と思いましたが、食べてビックリ‼️煮干しの出汁が効いたさっぱりスープは最高です。さっぱりスープに背脂が入ることで淡白になりがちなところをグッと抑えてます。
麺はもちもちでいい食感。のどごしもよくツルツルと入っていきます。

出典:Retty

 

低評価の口コミ
低評価の口コミはありませんでした。(Rettyはおすすめのお店を紹介するサイトですので、無かったのかもしれません。)

 

3. Googleマップ

以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。

讃岐ラーメン はまんど · 〒767-0031 香川県三豊市三野町大見3873−1
高評価の口コミ
2015年にTV東京で紹介されていました。
営業時間が短いことも影響してか、行列は絶えないみたいですね。
行列が苦手な方は、宅麺を利用してみて下さい!

テレビで紹介されていて
四国へ行った空き時間に初めて伺いました。
うどんにも通づるラーメン🍜とても新感覚でした。
また行きたいです!

出典:Googleマップ

 

店内も綺麗でいい感じのお店らしいです。

料理だけでなく、店内の雰囲気も大事ですよね。

清潔感があり、綺麗な店内。
スープがとても美味しい。
麺は長すぎずすすりやすい。コシのある麺の弾力はうどんを彷彿とさせます。
さっぱりしていてスープを飲み干せるラーメンです。

出典:Googleマップ

 

低評価の口コミ
Googleマップらしい辛辣なコメントも掲載されていました。
思ったことをはっきり書かれていることが多いので、個人的には訪問するかどうかを決める際に最重視しています。
 
味は薄めなのは分かりますが、水増しというのは凄い表現ですね。。。
味は好みの問題なので、こってり好きの方にはオススメできないかと思いました。

当店オススメと書いてあるはまんどラーメンを購入。ラーメンGP優勝など錚々たる賞を受賞している所なので相当な期待をしていたものの食べてみるとスープの味は薄く最早何のスープか分からない。麺を食べると確かに美味しいがスープが負けてほぼ味もしない。あっさりというがこれではただの水増しスープを飲んでいる感じ。

出典:Googleマップ

 

私は全く気になりませんでした(口コミの中にも以下のようなものは、他に無かったです)ので、これも好みの問題かと思いました。

塩と醤油を注文、ともにあっさりでバランスが良いです。大量に浮いた鶏油あるいは香味油がちょっとクドいです。麺はもちもち太麺で美味しいです。

出典:Googleマップ

 

低評価のコメントも多少はありましたが、高評価なコメントの方が全体的には多かったので、あっさり系ラーメンを食べたい方にはおすすめ出来るのではないかと思いました。

讃岐ラーメン
最新情報をチェックしよう!