スープを飲んだ瞬間に最高級本枯が体中に染み渡り、とても幸せな気分になりました❗
今回通販でお世話になったラーメン店は、
「京紫灯花繚乱」@宅麺(ネット通販)
食べログ値:3.70(2020年5月下旬時点)
「京紫灯花繚乱@宅麺」をおすすめ出来る人と出来ない人
ざっくりですが、おすすめ出来る人と出来ない人を以下にまとめてみました。

オススメできる人🙆♂️
・あっさり系が好きな方
・ラーメンよりも中華そばが好きな方
・あっさり系が好きな方
・ラーメンよりも中華そばが好きな方

オススメできない人🙅♂️
・こってりのみ好きの方
・こってりのみ好きの方
「京紫灯花繚乱」とは?
まず、読み方は「きょうむらさきとうかりょうらん」と呼びます。
食べログTOP5000にも選ばれている名店です!
名前的に京都に本店があるのかなと思いましたが、調べてみると東京のみに複数の系列店を展開しています。
公式サイトは以下の通りです。
宅麺から取り寄せた「京紫灯花繚乱」のラーメン

今回は、以下の宅麺.comというラーメン通販サイトから、「中華そば(930円)」を取り寄せました。
今回のラーメンの同梱物は、麺、スープ、チャーシュー2つ、メンマの5つです。
チャーシューが1枚づつ別パックになっているのは初めて見ましたね。これは味に期待できそう♪

作り方はとても簡単で、スープ、麺を解凍すればいいだけですので、実作業時間5分もあれば調理可能です。
急速解凍による麺のべとつきが気になる方は、冷蔵庫に1時間以上入れてゆるやかに解凍しておくのがオススメです!

今回頂いた宅麺のラーメン

今回は青ネギ、半熟卵をトッピングして、「中華そば(930円)」を完成させました♪
・スープ:
鰹の出汁がきいていて、あっさり好きにはたまらなく美味しい味!
また、とてもコクがあり、喉を通過すると一瞬で旨味が全身に浸透します。
・麺:
中華そばらしさは、麺にとても表れていますね。
あっさり系の中麺で、とてもサッパリしているなあと感じました。
サッパリしているので、ラーメン独特の油っこさが苦手な方でも、この中華そばなら美味しく召し上がれると思います。

・チャーシュー:
肉厚のチャーシューが2枚も入っています。
あっさり系の中華そばに、上品なお肉が添えられて良いアクセントになっていますね。
うん、美味しいです!

「京紫灯花繚乱」へのアクセス
今回は訪問していませんが、参考にアクセス方法を以下に記載します。
アクセスできない人は、宅麺.comなどの通販で有名店の味を堪能してみて下さい。
宅麺のラーメンの感想と他サイトのレビュー
・感想:
率直に、ラーメンと中華そばの良いとこ取りをしたものだなと思いました。
ラーメンほど油っこくはないけど、中華そばほどあっさりはしていません。
あっさり系のラーメンが好きな人には、オススメできる商品ですね♪
私としては、リピートはしてもいいかもと思えるほどクオリティは高めのラーメンだと思っています。
・他サイトレビューのまとめ:
訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!
1. 食べログ
2. Retty
3. Googleマップ