

・一人で鍋を楽しみたい方
・色んな種類の鍋を楽しみたい方

・鍋が苦手な方
東京食べ歩きで訪問した「ボイリングポイント」とは?
- ハウススペシャル鍋(1,580円):臭豆腐入りの本場台湾の味
- あっさり海鮮鍋(1,780円):魚介の旨み凝縮したあっさりスープ
- BPビーフ鍋(1,980円):LA人気No.1!ピリ辛スープは BP定番の味
- 高菜ラム鍋(1,780円):酸味の効いたラム肉鍋
- 咖喱クリーム鍋(1,780円):カレーとクリームの相性バッチリ!
- きのこ野菜鍋(1,580円):きのこの旨味。ヘルシー鍋!
- スパイシー台湾鍋(1,980円):激辛注意!心も体も温まる
- ジャパニーズ味噌鍋(1,780円):日本の味。白味噌ベースの優しい味
- ジャパニーズ味噌鍋(1,780円):日本の味。白味噌ベースの優しい味
公式HPは以下の通りです。
LA発 台湾一人鍋ブランド’’ボイリングポイント”が渋谷に2020年一月末グランドオープン。本格的な台湾鍋をごゆっくりお…
- 営業時間:11時半〜22時
- 定休日:なし
- 席数: 78席
- 駐車場:なし
「ボイリングポイント」の外観、メニュー





東京食べ歩きで頂いた臭豆腐入りの鍋



・野菜:
臭豆腐の味に支配されており、野菜本来の味はほぼ無いといってもいいかと思います。
臭豆腐の風味が鍋全体に広がっていてあまり食欲がわかない感じになってしまったので、調味料(タレ)で調整してみることにしました。
豆板醤3:ガーリックソース2:ニンニク入り辣油1という黄金比率で加えることがとても大事とのことです。
加えてみると、臭豆腐の臭みをほとんど消すことが出来、全く異なる鍋に生まれ変わり美味しく頂くことができました!
この調味料凄いですね!!
・雑炊:
鍋に付属しているご飯を加えて雑炊にしてみました。
鍋の火を足せず鍋が冷めてしまっているのは残念でしたが、調味料のおかげでいい感じに仕上がりました。
「臭豆腐を食べれるボイリングポイント」へのアクセス

感想
他サイトのレビューまとめ
今回は高菜ランムを注文していました。ランムの量がすごいし、スープ自体もすごい美味しかったです!クーポンを使って、小さい伝統紅茶を無料でもらいました。ちょうど運営開始なので、全メニュー30%オフになって、すごいコスパでした!日本で臭豆腐が食べられて不思議でした。引用元:食べログ
当日臭豆腐が切れているという事でハウススペシャル鍋は食べれず、BPビーフ鍋を注文。辛さは色々選べますが、ちょっと自信がなかったので「辛さなし」を注文。その分特製だれで辛味を調節することに。このタレがポイントですね!美味しかった。
お鍋はとても豪華!特に牛肉柔らかし。ベースになんとなく八角の匂いを感じます。お野菜もふんだんに入っています。ごはんも付いてきますが、炭水化物をとりたくない私にとっては鍋だけでとてもヘルシー、満腹。ごちそうさまでした。引用元:食べログ
ハウススペシャル鍋(激辛) 1580円
こんなひどい豚肉をよく日本で仕入れられるのかと思いますが・・
そんな具材でも美味しく食べられちゃうのが中華のいいところ。
プースーや調味料が秀逸で全部飲み干したほど。引用元:食べログ
鍋が1人分ずつなところが嬉しいです。野菜もたくさん入っているところが良いです。味は普通。引用元:食べログ
こちらは『BOILING POINT 渋谷店(センター街・公園通り/中華)』のお店ページです。実名でのオススメが11件集…
ランチ(1100円)に注文したのは、BPビーフ鍋。
鍋から沸き立つのは、台湾の夜市とかにありそうな、本格的な匂い。かなり台湾っぽい香りです。
一応牛肉の鍋ではあるけど、野菜の種類やボリュームがたっぷり。かなりヘルシーなうえに、素材のエキスがスープに溶け出していて、いい感じな仕上がりに。スープだけ飲んでも、辛さはあるものの旨味がしっかり凝縮されています。もうちょっと知られると、匂いが気にならなければ人気店になりそうな予感です。
引用元:Retty
店内は広くて、席の間隔もあいていますので、確かに安心していただくことが出来ます。
コロナが不安な方にもおすすめできるお店だと私も思います。
めっちゃくっちゃ美味しかった。
台湾の一人鍋が本当に好き
コロナの心配がなく、友達と楽しめるお店引用元:Retty
臭豆腐入りのハウススペシャル。
美味しい、普通にモリモリいける!と思っていたけど、鍋の深みに潜む臭豆腐に取り掛かった途端失速w
やっぱり苦手のようだ。文字にするのを躊躇うけれど、
食べた事の無い人に伝えるとしたら、
家畜の臭い+公衆トイレ+歯垢の臭いを
若干ソフトにした感じ。
※あくまでも、私個人の感想です。納豆が臭いっていう意見と似てる感じ(私は納豆好きだけど)でも、きちんと残さず頂きました。
臭豆腐のみ苦戦したものの、
スープも美味しく野菜たっぷり美味しかった。引用元:Retty
ベジタリアンメニューあり、1人ずつのお鍋なので利用しやすい!
お酒もあるし、タピオカもあるし、便利なお店だと思います。
オペレーション不慣れな感じもありましたが今後に期待!引用元:Retty
期待していた以上のボリュームでおなか一杯になりました。
カレークリーム鍋を頼みました。チーズのまろやかさとカレーが抜群の組み合わせでした。
おしゃれなお店でリラックスも出来ました。
また必ず行かせてもらいます。引用元:Googleマップ
海鮮鍋はめっちゃうまくて、スタッフのサービスも良いんだ。大おすすめです。引用元:Googleマップ
日本で台湾式の一人鍋が楽しめる、臭臭鍋が!‥ でも店員の対応が大陸並み、入店時に水は提供されず、店員によってお客への対応にバラツキがあり再訪はしないと、臭豆腐も大きな鍋に3切れ。白菜だらけに1480円引用元:Googleマップ
ローズミルク鍋を頼みましたが具材の入れ方はめちゃくちゃ❗挙げ句の果てに火をつけ忘れ❗お詫びにゼリー貰ったけど更にのせかた適当❗会計した際に謝り無し❗何から何まで最悪❗台湾をバカにするな❗台湾はそんないい加減じゃないぞ❗もうこの店二度と行かない❗引用元:Googleマップ