記事の大半は東京ですが、たまに北海道や大阪などの記事も作成していきます。     毎週土日に記事を更新しますので、訪問前の参考にしてみてください。    
ハンバーグエビスープカレー

【札幌発スープカレーを食べたい人におすすめ】「奥芝商店 八王子田代城」@八王子(東京食べ歩き)

ハンバーグエビスープカレー

ほんのりと香るエビがスープカレーにじっくり染み込んでいます。

北海道由来のスープカレーを食べてみませんか❓

今回訪問したお店は、

スープカリー専門店「奥芝商店 八王子田代城」@八王子

食べログ値:3.74(2019年12月上旬時点)

オススメできる人🙆‍♂️
・辛い物🌶が好きな人。
・スパイスが良く効いてる料理が好きな人。
・スープカレーが好きな人。
・若干費用💴がかかっても、北海道発祥の味を体験したい人。
オススメできない人🙅‍♂️
・辛い物🌶が苦手な人。
・スパイスが効いてる料理が苦手な人。
・カレー🍛のような口当たりを求める人。
・注文オーダーから到着まで時間がかかる(20~30分)のが嫌な人。

「奥芝商店」とは?

スープカレー発祥の地である北海道札幌市の系列店です。
東京で奥芝商店のお店があるのは、八王子と片倉の2店舗になります。
食べログ100名店(※1)の「カレー」部門で選ばれているお店です。
※1:食べログ100名店とは、”食べログユーザーから高い評価を集めた100店を、各ジャンルで選出”したものです。他の100名店は、https://award.tabelog.com/hyakumeitenをご覧ください。
メニューは様々ありカスタマイズは100種類以上になります。
◆メニュー
・スペシャル限定カリー(毎月メニューが変わりますので、以下のお店のHPからご確認下さい)
・スタンダードメニュー(【スープ】【メイン】【トッピング】【辛さ】【ライス】をお客様のお好みでセレクト)
今回訪問した八王子店のお店のホームページは、以下の通りです

奥芝商店 by株式会社ココロバ

デスクリプション…

「奥芝商店」の外観、メニュー

店舗の外観

12月上旬の平日の18時30分ごろに店に到着。
古民家風な感じの外観で、すぐにわかると思います。
行列は無く店内にも3人しかいませんでしたので、すんなり入店できました。
土日のお昼に前を通りかかったことがあり、その際には5人くらい並んでいました。
そのため、行列が苦手な人は平日(平日のみ予約可能です)に行ったほうがいいと思います。

店内はカフェみたいな感じで、またテーブルだけでなく、カウンターもあるので1人で来店👣している方もいました。

店内の様子

ランチタイムでも割引は無く、またランチ限定メニューも無いみたいです。
メニューの頼み方が独特で説明も無かったので、どのようにオーダーしていいか若干困惑しました😵。
オーダーの仕方は、以下の1~6の順番にオーダー✋します。
カスタマイズ方法は100種類以上あるかと思います。
  1. メイン具材(野菜、チキン、エビなど大きな具材を選ぶ)
  2. 無料トッピング(小さな具材を1つ無料で追加)
  3. スープの種類(エビ味、チキン味など)
  4. 追加トッピング(うどん、餃子など)
  5. 辛さ(辛さ控えめ~激辛まで13段階あり)
  6. ライス(麦ごはんor白米、また量も決める)
メニュー1メニュー2メニュー3
18時半に訪問した際には、麦ごはんは売り切れでした😅。
また、筆者がスペシャルカリー🍛を頼むと、残り2つになったみたいです。(他の人のオーダーがする際に、店員さんが残り数を言ってましたので分かりました。)
今回は、以下の組み合わせでオーダーしました。
  • メイン具材:煮込みハンバーグカリー(1650円)
  • 無料トッピング:レンコン
  • スープの種類:エビ味(+150円)
  • 追加トッピング:なし
  • 辛さ:睦月(辛さが一番控えめ)
  • ライス:白米、量は普通

カレーは以下の通り、時間がかかるみたいなので、のんびり👀📖待ちました。注文からカレーの到着まで時間が20分かかるという貼り紙

今回頂いたカレー

煮込みハンバーグカリー(1650円)スープカレー

15分くらいでオーダーしたメニュー「煮込みハンバーグカリー(1650円)+エビスープ(+150円)」🍽が来て、キレイな見た目なのでワクワクしながら、まずは、スープからいただきました。

「ん、あれ?」

容器の淵付近からスープを食べると味がよくわからなかったです。

「もしや混ざってないのでは?🤔」と思い、かき混ぜて食べてみると、えび🦐の濃厚な味が口の中に広がり美味しいです。

辛さ🌶は感じないのですが、黒い香辛料がよく効いていて、食べ続けると汗が出てきました笑(筆者は辛いのが苦手なので、一番甘い「睦月」にしたのですがスパイスがなかなか効いてました💦)

次に、ハンバーグを食べてみましたが、肉🍖の甘味などが感じられず、少し残念な気分になりました😥

ハンバーグ

野菜🥦は甘味があり美味しかったのですが、カレーに飲み込まれている感じでもう少し際立つ甘味であれば良かったなと思いました。

レンコンじゃがいも

「奥芝商店」へのアクセス

JR八王子駅から徒歩5分です。駐車場は無いですが、周辺にコインパーキングがあります。

感想

スープカレーとカレー🍛は全くの別物であることを体験しました。

スープカレーもカレーと同じようなものであろうと思い、美味しいカレーを想像していた筆者にとっては若干残念😔な訪問になってしまいました。

しかし、エビスープ🦐は、評判通り確かに美味しかったので、エビ好きな人や興味がある人は、ぜひ食べてみて欲しいです🤤

 

他サイトのレビュー

訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。
私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。
どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!
1.食べログ
以下のサイトの口コミを確認してみました。

食べログ

★★★☆☆3.75 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999…

高評価の口コミ

奥芝商店のスープカレーを食べるために八王子に来られる方も沢山いらっしゃるみたいですね。

スープカレー専門店は少ないので、カレー好きには貴重なお店になるかもしれません。

オーダーは八角と胡麻香るコク旨豚角煮のカレーをエビスープで。辛さは5。有料トッピングで炙りモッツァを1枚付けました。

こちらのスープカレーは、さすがという一言で表すのが最適だと思っています。北海道の名店が東京に進出してくるケースはままありますが、私は奥芝商店さんをイチオシです。やはり、クオリティが高いです。エビスープは今回初でしたが、海老の香りもさることながらコクの深さが素晴らしいですね。もともと、スパイスの旨味や野菜の調理法、出汁などの感じがバランス良くて好きなのですが、エビスープもまた独特の個性。ライスにレモンを絞るとまたカレーとの相性がアップします。

まだ薬膳チキンスープを食べたことがないので、次はそちらにしようかなと。八王子に来る最大の楽しみが、こちらのお店なのです。

引用元:食べログ

 

店内の喚起や入場制限など色んなコロナ対策が実施されているみたいなので、安心していただくことが出来るみたいです。

メニューは、QRコードを読み込んでWebから確認するというものでした。

コロナ対策らしいのですが、各店いろいろ考えられてますね。

注文したのは、やわらかチキンと大地の恵み(1446円)のライス中盛(+50円)をチキンスープ中辛でお願いしました。

無料トッピングはレンコンにしました。

20分後に配膳です。

スープカレーの野菜が美味しいですね❗

ブロッコリー、カボチャ、レンコン、ニンジン、ナス、サツマイモチップス、ジャガイモのポテトフライ、キャベツ、ピーマン、水菜、玉ねぎ、10種類以上も入ってます‼️

中でも、ホクホクしたカボチャは甘味もあり、特に美味しかったです❗

ピリピリする辛さではないのですが、カレーのスパイスに汗が吹き出てきます。

チキンはホロホロとほぐれて、カレーとライスと一緒に食べると、大満足のスープカレーでした。

八王子に来れば、美味しいスープカレーを食べるのが定番になりつつあります。

引用元:食べログ

低評価の口コミ

待ち時間が長いことに関する低評価もありました。

通常でも待ち時間が長く、さらにコロナ対策もあるため最近は待ち時間がさらに長くなっているかもしれません。

平日12時20分着
前には5組9名ほど待っておりました。
待ち方は,ノートに記載後
呼ばれるのを待つタイプです。

タイミングが悪く、
15分並んでから,
30分後に集まってくれと言われました。
その時間に戻ってきたのに
入れたのは
20分後
着いてから1時間5分後
食べれたのは、
そのあと、20分後

3名のスタッフを9人の客を回すのに
1時間かかるって、
オペレーションが悪いでしょ。
しかも,オープンしたての店じゃなく
数年以上営んでいる店が…
ありえんでしょ

引用元:食べログ

人によっては好みではなく、評価を低くしている方もいらっしゃいました。
多かった口コミは、カレーではなくスープカレーという食べ物であることを認識しておく必要があるということです。
カレーを食べに行くという感覚でお店に訪問すると後悔する可能性もあります(私はこのパターンでした)。

海老の宝石箱、無料トッピングはブロッコリー、エビスープ、辛さは皐月、白米普通盛りでオーダー。

待ってる間にメニューをチェックすると、トッピングも焼きモッツァレラとかしいたけとかあって面白い。パリパリ、ってなんだろう?

30分ぐらいして提供。
宝石箱というだけあって、いろんな海老が、フライ、ボイル、すりみ、せんべいなどトッピングされていて、楽しい!
エビスープも美味しいです。
ごはんには何故かレモンがついています。
搾ってかけると確かにさっぱりする。
味変にはなるかも。

エビスープ、スープカレー界ではメジャーらしいのですが、初めてオーダーしてみました。
正直に言うと、スパイス感が足りず、美味しいけどカレーじゃないなー、というところ。
もうちょっとカレーっぽく、スパイスが際立つほうが好みかなぁ。

引用元:食べログ

2.Retty
以下のサイトの口コミを確認してみました。

Retty(レッティ)

[カレー好き人気店☆☆]こちらは『スープカリー専門店 奥芝商店 八王子田代城(八王子/スープカレー)』のお店ページです。…

高評価の口コミ

お店のTwitterやInstagramなどを確認してから訪問すると、少しお安く頂ける場合もありますので、確認してみて下さい!

やわらかチキンと大地の恵@1,570(5辛)。
お店の一番人気を無料トッピング「パリパリ(餃子の皮を揚げたもの)」を追加。
美味しかったです。
LINEの友達追加で裏トッピングが1品無料でサービスとか、インスタに写真投稿で100円(だったかな?)割引とか結構いろんなサービスをやってますね。

引用元:Retty

待つのが苦手な方は以下の方のように是非予約してみて下さい!
北海道の奥芝商店と同じくらい美味しかったというコメントが多数ありました。
本場のスープカレーを東京で味わいたい方には、本当におすすめです。
札幌の奥芝には何度も行きましたが、八王子は初めて。
古民家改装でおちついた店内。
土日は混雑と聞いていますが、私が訪問した金曜日昼は開店同時に入れました。
八王子オリジナルのトッピングも楽しめます。
北海道色は抑えめ。
味は間違いないですね。辛さ5にしましたが、もっと辛くてもよかったかな?
引用元:Retty

低評価の口コミ

オーダーしてからの待ち時間は長いですよね。私の場合は、20分程度かかりましたので時間が無い方の訪問はおすすめしません。

行列は無いけど待ち時間が長い
女性の方が好き好きな味わい

引用元:Retty

確かに価格だけを見ると少し高めに感じますが、トッピングの種類やカスタマイズ性を考えると妥当な金額なのではないかと思います。
初めての訪問です。
スープカレーは大変おいしかったです。御飯にレモンをかけてたべるのは斬新です。
具材も沢山あって、ボリュームもあります。
辛さ、御飯の量、トッピングも選べてええ感じです。
値段は大阪と比較すると許容範囲ですが、やや高めかな?
引用元:Retty
3.Googleマップ
以下のサイトの口コミを確認してみました。

奥芝商店 八王子田代城 · 〒192-0904 東京都八王子市子安町4丁目5−5

高評価の口コミ

エビスープを絶賛している方が多かったです。

エビ好きにはかなりオススメですよ!

海老の宝石箱、エビスープで頂きました。スープを一口飲んだだけで口の中に海老の香りが広がり、思わず「お~!おいしい」と声を出してしまいました。具材もこだわってるものだと分かる、一品一品が異なるおいしさで、宝石箱の意味がわかりました。 料理はとてもおいしいのでオススメのお店ですが、人気店のためコロナ禍でも待ち時間が長かったです。とはいえ店の中は換気も清掃もお店の方が気を遣っているので、良いお店だと思います。

引用元:Googleマップ

八王子に複数あるスープカレー店舗の中で一番美味しかったそうです。
食べログの人気カレーランキングに入るのも、納得できそうですね!

この間何年かぶりに行ったら入り口で戸惑いました😂
(靴脱いでスリッパに履き替えて、靴は店員さんが用意してくれたビニールへ入れる)

やわらかチキンと大地の恵み、エビスープ
ブロッコリー増量、辛さ7番

エビスープ味わうなら辛すぎかなと思いましたが、慣れてくるとエビがわかる!

おこげとなすとにんじんがおいしかった!
ブロッコリーは二個でちょっと残念
好みなのはサムライとかの焼いたブロッコリーだったので、今度はちがうのにしようと思った
ごはんもレモンあっておいしかった
あときんぴらがうれしい

接客も丁寧!八王子スープカレーで一番丁寧と感じました!
店内落ち着きます🐘

引用元:Googleマップ

低評価の口コミ

少数派ですが、以下の方のように好みの味ではなかったという方もいらっしゃいました。

私はあんまり好きじゃないかも。好みの問題だけど、好き嫌いが分かれる味だと思います。

引用元:Googleマップ

 

私が訪問した際には丁寧な接客で問題ありませんでしたが、店員さんの接客に関して不評なものも多少ありました。

男の店員の態度が最悪。アルバイトなのか接客できるレベルではない。スープカレーはとても美味しいだけに残念です。すべての店員さんが悪い訳ではないと思いますがこういうのが一人いると残念でなりません。

引用元:Googleマップ

 

ハンバーグエビスープカレー
最新情報をチェックしよう!