高級魚の出汁で贅沢にお茶漬けしませんか?
今回訪問したお店は、
「鳳仙花」@新宿(東京)
食べログ値:3.69 (2020年1月下旬時点)

オススメできる人🙆
・あっさり系ラーメンが好きな方
・ラーメンの出汁で作ったお茶漬けが好きな人
・あっさり系ラーメンが好きな方
・ラーメンの出汁で作ったお茶漬けが好きな人

オススメできない人🙅♂️
・こってり系のラーメンしか食べれない人
・こってり系のラーメンしか食べれない人
「鳳仙花」とは?
金目鯛で出汁をとった、あっさり系のラーメン店🍜です。
2020年1月下旬時点の口コミが食べログで297件、Googleマップでも475件もあります。2018年7月にオープンしていますので、周辺店に比べると新しいお店です。
今回訪問した店は、新宿駅から徒歩3分の箇所に位置しております。定休日はありませんが、お店のTwitterから念のため確認した方が良いです。
「鳳仙花」の外観、メニュー
2020年1月下旬の日曜日に訪問。外観はとてもきれいです✨
15時半ごろに店に到着しましたが、行列は無くすんなりと入れました。 15時半で先客は3名で、16時ごろになると10名まで増えたので、昼や夜のピークの時間帯は行列が出来ているかもしれません💦
店内に入ると、券売機があり、写真でも表示されているので、分かりやすいですね🎵また、英語表記もありましたので、外国人の方でも訪問が可能です。今回は、「らあ麺(800円)」と「金目鯛茶漬け(200円)」を購入しました。
今回頂いたラーメン
席に着いてから、5分ほどで「らー麺(800円)」 が到着。「金目鯛茶漬け(200円)」は好きなタイミングで注文してくださいと言われました。お茶漬けが冷めたら嫌だなと懸念していましたが、その心配はなくなりました🎵
・スープ:
まずは、スープから!金目鯛の出汁で取ったスープは、とても透き通っていますね😄
とてもあっさりしており、金目鯛の味がじんわりとします。店内にいる女性2人組の「美味しい!」という声が響いていました笑
・麺:
周辺に飲み屋が多いので、飲み会終わりの人に提供するようにあっさりとして感じに麺も仕上がっている感じがします。喉ごしがいいです👍
・お茶漬け:
ラーメンのスープ🍜を「金目鯛茶漬け」にかけて頂きました。ご飯の上に載っているのは、金目鯛で薬味としてわさびで味を調整しながら食べるスタイルです。少しあっさりし過ぎていて、インパクトが無いかなと思います😅
「鳳仙花」へのアクセス
JR新宿駅から徒歩4分です。看板がとてもでかいため、前を通ればすぐに分かります。
感想と他サイトのレビュー
・感想:
個人的にはあっさりし過ぎていて、食べ応えがないと感じました💦
私はあっさり系(時にはこってりも食べる)が好きなのですが、ここの店は私の好みよりもあっさりしていたので、あまり好きになれなかったのかもしれません🤔。
・他サイトのレビュー:
訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。
私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。
どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!
1. 食べログtabelog.com
2. Rettyretty.me
3. Googleマップ