
今回訪問したお店は、
「瞠」@池袋(東京)
食べログ値:3.63(2020年9月下旬時点)


オススメできる人🙆
・油そばが好きな方
・あっさり好きな方
・油そばが好きな方
・あっさり好きな方

オススメできない人🙅♂️
・濃厚好きな方
・濃厚好きな方
東京食べ歩きで訪問した「瞠」とは?
瞠の読み方は、「みはる」です。
池袋駅から徒歩3分程度の場所にあります。
「あぶらそば」が人気メニューです。
他のメニューには、中華そば・煮干しそば・つけ麺もあり、かなり多様になっています。
◆店舗情報
・営業時間:11時〜22時
・定休日:基本的になし
・席数: カウンターのみの12席
・駐車場:なし
「瞠」の外観、メニュー

2020年9月初旬の日曜14時ごろに訪問。
夏季限定の旨辛山椒つけめんという看板が出ていました。
季節ごとに色んな限定メニューが出ているようですね!

店内に入ってみるとカウンターのみで、照明は暗めでオシャレな感じです。
客層はカップル、学生、サラリーマンなど20~30代が多かったですね。

券売機のボタンは、汁無し系ラーメンが大きめになってますね。
今回は、「比内地鶏のあぶらそば味玉付(850円)」にしてみました。
並盛か中盛を無料で選べるみたいで、今回は多めの中盛を注文。

東京食べ歩きで頂いたラーメン

注文から5分程度で、店の雰囲気に合ったお洒落な感じのラーメンが着丼しました。
・麺:
丼の下にタレが入っていますので、しっかりと混ぜる必要があります。
醤油が効いており、やや濃い目の味付けになっています。
一般的な油そばは男性向けのものが多い気がしてますが、こちらの油そばは女性も軽々食べれそうな感じです。

・チャーシュー:
鶏チャーシューは肉厚なのですが、かなりあっさりしていて食べやすいです。
若干、パサついた感じがあったのは少し気になりはしましたが、美味しかったですね。

「瞠」へのアクセス
JR山手線「池袋駅」から徒歩3分です。
大きな道路沿いにありますので、店の近くまで来ればすぐに分かるかと思います。
感想
この記事を書いている最中に気づいたのですが、テーブルの上にある調味料で味変するとさらに美味しく頂くことが出来るとのことでした。
中盛を頼んで、途中から若干味に飽きていたので、今度は是非エビ油を試してみたいです。
また、油そばは量が多めでこってりしたイメージだったのですが、全体的にかなりあっさりしていて食べやすかったです。
女性やカップルに人気なのも頷けますね。
他サイトのレビューまとめ
私一人の感想だけでなく一般的な意見もあった方が良いかと思ったので、以下の3つのサイトの口コミを抜粋して掲載します。
口コミの信頼度は、Googleマップが一番高いと個人的に考えていますので、時間が無い方は「3. Googleマップ 」の口コミのみをご確認ください。
1. 食べログ
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
食べログの点数的には中の上(3.5~3.9)が一番多く、低評価はかなり少ない分布になっています。
高評価の口コミ
麺を賞賛するコメントが多かったです。モチモチしていてとても食べやすいので、是非みなさんにも食べて欲しい味かと思います。
鶏混ぜそばアリだね♪
出典:食べログ
油そばがメインのお店ですが、他のメニューも評価が高いものが多かったです。
つけ麺は濃厚らしいので、濃厚好きな方には油そばよりもオススメかもしれません。
美味しい油そばでした
チャーシューは2枚、普通に美味しいです
メンマは5枚、久々にメンマを食べました笑
玉葱微塵は濃厚さを和らげていい感じ。水菜とともにもう少しあると嬉しいです
海苔美味しいです。味玉は完熟よりの半熟でした。底にタレ(油)が溜まっていて、濃厚な鶏醤油味。
繊細ではなく、強い鶏の風味がしっかりと麺に絡んでくる感じです。普通に美味しい油そばって感じでした。
回りのお客さんはつけ麺を頼まれていた方が多かったのでつけ麺も人気なんでしょうね
出典:食べログ
低評価の口コミ
低評価の口コミは、以下のようにそこまで美味しいとは思わないというものが多かったです。
味は好みに依存しますので、以下のようなコメントがあっても当然かと思いました。
うーん。。。
ふつーでした。久しぶりに、どまんなかのふつー。
出典:食べログ
低評価の中には、あっさりし過ぎているというコメントがありました。
容器の下に、濃厚なタレがありますので、混ぜ足りないと味が薄くなりますので注意です。
私も初めはあまり混ぜずに食べていたので、薄いと思ったらしっかり混ぜるかテーブルの上のエビ油を混ぜるのが大切とのことです。
トッピングはイイのに
麺はツルツルシコシコの太麺で美味しいのですが汁の味が薄い?ラー油を掛けて食べましたがパンチがない
濃厚魚介系のつけ麺もあり、被るからかしら?カウンターにラー油、お酢、胡椒(?)、もう一つ調味料があったが開けてないのでわからんが、魚粉を入れてもらうシステムとかにしたらばgoodなのでは。
メンマは長くシャキシャキで比内地鶏のチャーシューも歯応えがあって旨し。出典:食べログ
2. Retty
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
高評価の口コミ
自家製のえび油に関する賞賛のコメントが多かっですね。
私は、今回試していないので次回は絶対に試してみたいと思います!
本日は、比内地鶏の油そば。¥850
美しい太麺で、新鮮な玉ねぎ、ラー油等々とよく混ぜると、深いうまみがぐっと広がりとっても美味しかった。チャーシューは大きく、とても食べ応えもある。自家製のえび油など、味を変えられるのも楽しい。
化学調味料を使用しない、というこだわりも嬉しい。出典:Retty
普通のまぜそばと比内地鶏の油そばは、味付けが異なるんですね。
私もトッピングのみ異なると思ってました。
比内地鶏の方が、味付けが濃くて美味しいというコメントが多かったので、自分の好みに合わせて選んでみて下さい!
普通の油そばの方を食べました。
比内地鶏の方がおすすめと書いてあって、そっちを頼んだ友人のをもらったら味が全く違ってて面白かった〜
比内地鶏の方はバター風味で、確かにこの方が美味しい。次はこちらを頼みたいと思います。
出典:Retty
低評価の口コミ
油そば以外のメニューに関しては、以下のように好みに合わないというコメントもありました。
初めて訪問する方には、まずはお店おすすめのあぶらそばを注文してみるといいかと思います。
あぶらそばがおススメらしく、最後まで迷ったが、自分の心に正直に「味玉らーめん」を注文。麺はパツパツ系の中細ストレート。適度な歯ごたえとかみごたえが旨い。味玉は柔らかすぎない絶妙な半熟加減で、味もよく染み込んでいる。メンマは驚くほどの極太。でも柔らかく食べやすい。チャーシューは分厚く食べ応えがあっていいのだが、やや味の染み込みかたが物足りない。そして何より残念だったのがスープ。味が薄い。店内に「濃厚魚介ラーメン」と掲げているだけあって、見た目はトロッとした濃いめのスープなのだが、いまいち味がしない。一杯食べ終わってスープも八割方飲み干して、やっとちょうどよくなる程度。もう少し濃い方が好み。ボリュームはと言うと、無料だったので、麺は中盛りにしてもらったが、それでちょうどよかった。並盛りだったら腹八分目くらいだったかも。
次来る機会があれば、あぶらそばか、次郎ラーメンに挑戦したい。出典:Retty
3. Googleマップ
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
瞠 みはる 池袋本店 · 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目31−16 東商ビル 3 1F
★★★★☆ · ラーメン屋…
高評価の口コミ
私も中盛りだと量が多くて味に飽きないか不安だったのですが、最後まで美味しく頂くことが出来ました。
おいしい!魚介系って途中で飽きてくることが多いんだけど、これは麺と絶妙に絡み合っててしつこい感じがなく最後までおいしい。出典:Googleマップ
最近はコロナの影響で昼時も空いていることが多いので、混雑が苦手な方は今が訪問するチャンスですね!
濃厚な魚介系のラーメン屋さん。駅から遠めですがお昼時は並んでいることが多いです。池袋で醤油魚介系ならここがおすすめです。出典:Googleマップ
低評価の口コミ
Googleマップらしい辛辣なコメントも何件かありますね。
このようなコメントがGoogleマップにはあるので、私は一層信頼しています。(一切忖度していないのが素晴らしいですよね(笑))
そこまで美味しくなかったというコメントですが、期待値が高すぎて以下のようなコメントになってしまったのかなと考えています。
比内鶏油そば? を注文。
油とそばの味しかしない。
卓上調味料がいろいろ置いてあるのはいいけど、
元の味付けが弱いからいくら入れても小麦粉の塊を食ってる印象。出典:Googleマップ
過去の味からレベルが落ちたという口コミも散見されました。
このお店が好きだからこそ、お店への期待を込めてのコメントかと思いました。
始めて食べたのは10年位前になるか...
そのあとも年に数回は食べに行ってるはずだが、段々レベルが下がってるような感じ・・・出典:Googleマップ
低評価なコメントもありましたが、比較的高評価なコメントの方が多いので、おすすめ出来るお店かとは思います。
エビ油はオススメらしいので、忘れずに試してみて下さい!
鶏油がしっかりきいてて風味がいいね♪
だけど、全然脂っこくなくてまろやかな味で美味い!
麺もモチモチしてるけどしっかり固さもあるし鶏油と合う合う。
鶏チャーシューは肉厚でしっとりしてて美味い!
味玉はドンピシャのトロリ具合で( ゚Д゚)ウマー