今回訪問したお店は、
「無敵屋」@池袋(東京)
食べログ値:3.63(2020年9月下旬時点)


オススメできる人🙆
・濃厚な味が好きな方
・コスパのいい定食を探している方
・濃厚な味が好きな方
・コスパのいい定食を探している方

オススメできない人🙅♂️
・濃厚な味が苦手な方
・濃厚な味が苦手な方
東京食べ歩きで訪問した「無敵屋」とは?
東京の池袋にあるラーメン店です。
メニューは濃厚なものが多いため、客層は男性が多いです。
つけ麺やまぜそばなど色んなメニューがあり、全部で20種類はありそうなほどです。
季節限定メニューは時期によって異なりますので、詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
◆店舗情報
・営業時間:10時30分〜翌4時
・定休日:基本的になし(ただし、12月31日〜1月3日は休み)
・席数: カウンター17席
・駐車場:なし
「無敵屋」の外観、メニュー

2020年9月初旬の日曜14時ごろに訪問。
以前はいつ訪問しても常に行列が出来ていたのですが、全く行列はありません。
恐らく新型コロナの影響がかなり大きいのかなと考えています。
店内に入ってみると、8割程度は埋まっている状況で、お昼のピーク時を過ぎてもこの人数が訪問していることに対して人気の根強さを感じました。
店内には新型コロナの感染対策として、以下のように仕切りがありました。
1人づつ仕切りで区切られていて少し窮屈でしたが、少し安心して食べることが出来ますよね!

メニューを見てみると、夏らしく冷たいラーメンが販売されていました。
期間限定メニューがあると、訪問する際の楽しみになるのでとても良いですよね。

全体的に濃厚なメニューが多く、どれを選ぼうかかなり迷いましたが、今回は「本丸ーX(880円)」を注文することにしました。

東京食べ歩きで頂いたラーメン

注文から5分程度で、着丼です。
背脂がたっぷり入っており、見るからに濃厚そうなラーメンですね!
・スープ:
飲んだ瞬間にガツンとくるような濃厚さではなく、意外とまろやかな感じでした。
二郎系レベルの濃厚さが好きな人には少しもの足らないかと思いますが、あっさり好きの私には十分濃厚で美味しいです。

・麺:
麺は少し太めの中麺で、良い感じに濃厚スープが絡んでいます。
麺はスープに比べて少しあっさりとした印象を受けました。
麺に卵系のものが少し入っているような感じで、食べやすかったですね。

・チャーシュー:
お箸でつまむだけでホロホロと崩れそうなくらい柔らかいチャーシューです。
肉汁も中にしっかりと詰まっていて、噛むととても美味しいですね!

「無敵屋」へのアクセス
JR山手線「池袋駅」から徒歩5分です。
大体並んでいることが多いので、店の近くを通りかかったらすぐに分かるかと思います。
感想
思ったよりもこってりはしておらず、正直に言うと若干物足らない感じがしました。
麺がかなりまろやかだったので、こってりなのかあっさりなのかよくわからず、あまり満足できなかったのではないかと考えています。
あの行列を並んででも食べたいかと言われると微妙ですが、ラーメンは美味しかったので、訪問する価値はあるお店だと思いました。
他サイトのレビューまとめ
私一人の感想だけでなく一般的な意見もあった方が良いかと思ったので、以下の3つのサイトの口コミを抜粋して掲載します。
口コミの信頼度は、Googleマップが一番高いと個人的に考えていますので、時間が無い方は「3. Googleマップ 」の口コミのみをご確認ください。
1. 食べログ
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
高評価の口コミ
私が行ったときにたまたま空いていたのではなく、やはりコロナの影響で行列は無くなっているみたいです。
無敵屋は、人気すぎて池袋の王者的な存在なんですね。
池袋 王者のラーメン
出典:食べログ
濃厚ではなくまろやかと感じたのは、私だけではないようです。
チャーシューのトロトロ感を絶賛してますね。
スープ絶品!
東京都池袋駅東口より徒歩3分の無敵家にて本丸-Xに炙りチャーシュー1枚と味玉トッピングで1100円。コロナの影響で中国人観光客がいないから並ばなくていいかもと思い11時過ぎにやってきたらドンピシャで、混んではいましたがスムーズに着席できました。1年ぶりの訪問で注文は毎回この1択なのですが前回より50円値上がりしていました。
注文後10分足らずで着丼、具材はチャーシュー2枚、味玉1個半、メンマ、菜の花にネギとなります。まろやかな豚骨のスープは個人的にNo.1!トッピングした炙りチャーシューは激厚柔らかで八角の風味が付きこれも絶品です。
お値段値上がりしてもやっぱり満足、今日も美味しいラーメンご馳走様でした!出典:食べログ
低評価の口コミ
味が以前よりも落ちたというコメントは何件か見つけました。
昔は感動するほど美味しかったのであれば、是非その味を食べてみたいですね。
味が落ちた?昔の感動は幻想だった
ノーマルなげんこつラーメン(豚コク醤油)。
昔は感動的に美味いと思ったが
改めて食べたら、それ程ではない。
昔は麺がもっと中太でもちもちしてるかと思ったが
改めて食べたら、中細で全然もちもちしてない。
美味いには美味いが食べ応えがなく感動しない。
味が落ちたのか、昔の感動は幻想だったのか。
個人的に一、二を争うほど美味いラーメンだと
思っていたが、まあまあ美味いラーメンに格下げ。出典:食べログ
濃厚ではなくまろやかな感じのスープを好まない方のコメントです。
味の好みは人によると思いますので、二郎系までの濃厚さを求めないのであれば訪問する価値はあるのかなと私は思います。
観光地。
感想としては、これ家系でやる意味あるの?というくらい特徴も癖もなく、何より味が間延びしていて美味しくなかったです。
自分を疑って二度食べましたが、印象は変わりません。
癖を嫌うのは東京の行列店によくある消極的な姿勢ですが、それが料理の根幹である個性を殺しては本末転倒だと思います。
家系のスープから癖を最大限取ったら、あのように旨みと躍動感の削がれた扁平で舌触りだけ残った不自然な味になるのは当然の帰結だなと感じます。
出典:食べログ
2. Retty
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
高評価の口コミ
チャーシューを絶賛してますね笑
私も年間100件以上ラーメンを食べてますが、あそこまでフワトロな美味しいチャーシューを食べることは無いので、印象に残っています。
久々東京遊びに来て、友達にここは有名でうまいとの連れて来られましたが、うん、うまい。 ここで一番うますぎるなおもたのが、このチャーシュー…、たまらないよおおおお! 肉厚やし、めちゃくちゃやらかいし、次きたら絶対チャーシュー丼食べたいと思う!!!! そんなに思えるこのラーメン素敵出典:Retty
8年も通い続けているなんて、スゴイですね!
普段は並んでいますので、新型コロナで比較的空いている時に行くのはアリだと思います。
通い続けて8年以上のラーメン屋、どの時間帯にいっても行列ができていて、並ばないで入ったことがないほどの人気店。ラーメンは家系ラーメン、ともかく一度食べてみてください、話はそれからです。
出典:Retty
低評価の口コミ
低評価の口コミは一つもありませんでした。(Rettyはおすすめのお店を紹介するサイトなので、元々低評価は少ない気がします。)
以下のサイトに掲載されている口コミをまとめました。
高評価の口コミ
ニンニクを入れて食べるのが、オススメとのことです。
私はニンニクを入れずに食べていましたので、もしかしたら以下のコメントの通り美味しさを半減していたのかもしれないですね笑
祝日の夜に行きましたが2〜3組程待つ程度ではいれました。 1番スタンダードな物(本丸X)を注文しましたが豚骨ベースで美味しかったです。 ニンニクは入れないと美味しさ半減なので絶対入れるべきです!出典:Googleマップ
チャーシューの美味しさを絶賛していますね。
私も、ここまでフワトロなチャーシューはあまり食べたことが無いくらい、美味しいなと感じました。
久しぶりにこんなに美味しいチャーシューに出会った。ラーメン激戦区ながら、店名にもあるとおり正に無敵レベルの美味さ。コロナ下でここまで客を捉えているのは凄いと思う。 ここのラーメンを食えばコロナなんて怖くない!無敵になりましょう!出典:Googleマップ
低評価の口コミ
Googleマップらしい辛辣なコメントも何件かありますね。
このようなコメントがGoogleマップにはあるので、私は一層信頼しています。(一切忖度していないのが素晴らしいですよね(笑))
そこまで美味しくなかったというコメントですが、期待値が高すぎて以下のようなコメントになってしまったのかなと考えています。
外国人向けですね。並んでまで食べるほど美味しくはないです。出典:Googleマップ
味を絶賛する人もいますので、このお店の味は合わなかったのかなと思います。
行列ができるから美味いとは限らない典型なお店。並んで食べるほどじゃないです。出典:Googleマップ
低評価なコメントもありましたが、圧倒的に高評価なコメントの方が多いので、おすすめ出来るお店かとは思います。
ただし、二郎系の濃さを求める方には、あまりおすすめ出来ないですかね。
いつもは並ぶこと数時間の無敵家さん
今日はコロナの影響なのか並ばずに入店できました。
さんま節の効いた✖️ラーメンと餃子 瓶ビールを注文しました。
オッ?美味い 美味しい!
これは並びますな
王者であり続けて欲しい