記事の大半は東京ですが、たまに北海道や大阪などの記事も作成していきます。     毎週土日に記事を更新しますので、訪問前の参考にしてみてください。    
濃厚特製つけ麺

【黒七味とすだちの味変がおすすめ】つるつる麺が特徴的なつけ麺「つじ田」@日本橋(東京食べ歩き)

濃厚特製つけ麺 
ここまでツルモチの麺はなかなかないですね!
味も2段階で変えることが出来るので、最後まで美味しくいただけました!!
 
今回訪問したお店は、 「つじ田」@日本橋(東京) 食べログ値:3.64 (2020年6月中旬時点)
goodのサイン
オススメできる人🙆
・こっさり系が好きな方
・モチモチの麺が好きな方

「つじ田」とは?

つけ麺が有名なお店で、東京・大阪に複数の店舗を展開しています。
日本橋店(東京)の場合2020年6月中旬時点の口コミが食べログで282件、Googleマップでも1011件あります。
以下は日本橋店の営業時間ですが、現在コロナ対策のため、変更になる可能性がありますので、ご注意下さい!
(平日・土日祝)11:00~15:00、17:00~20:00

「つじ田」の外観、メニュー

店舗の外観
2020年6月初旬の平日の16時分ごろに訪問🏃。上記の画像の通り、行列は無くすんなりと入れました。
今回はおススメの濃厚特製つけ麺(1100円)を購入しました🎵 
メニュー     
 
券売機には英語や中国語など色んな言語で書かれているので、外国の友達も連れて来やすいですね。
券売機
 
店内に入ると、入り口付近のドアは全開で、さらに各席の間には仕切り板があり、しっかりとコロナ対策されていたので少し安心しました。

店内の様子

 

食べ終わって、お客さんが出ていくとアルコール消毒をしているみたいで、テーブルはかなり清潔だと思います♪

コロナ対策の仕切り板

 

ラーメンが来るまで、つけ麺の食べ方をしっかりと予習しておきます!

ほうほう。
すだち、黒七味で2回も味変出来るのはいいですね!
つけ麺って、量が多いので、最後の方は味に飽きてくる私にとっては、とても好きになれそうなお店だなと思いました。

つけ麺の食べ方          

 

今回頂いたラーメン

濃厚特製つけ麺
特性軍鶏そば(1070円)が席に着いてから5分ほどで到着🎵
・スープ:
外観は濃厚そうなつけ麺のスープですが、このまま飲んでみると、意外とあっさりしていました。
魚介や豚骨の味が組み合わさって、最初は口の中にグッときますが、喉ごしが良い味ですね!
このまま飲むことも出来そうなくらいあっさりとしております。
つけ麺のスープ
 
 
・麺:
ツルツルでとてもツヤのある太麺で、見とれてしまうくらい綺麗ですね笑  
つけ麺のスープに浸ける前の麺
 
麺をスープに浸けて頂くと、ほどよくスープに馴染みとても美味しいです♪
スープに染まりすぎることなく麺の旨味も味わえるので、絶妙なバランスで素晴らしいですね(^^♪
スープに浸けた麺
 
3分の1を食べ終えたので、すだちを絞って食べてみます♪
すると、かなりあっさりとした感じでかなり私好みになり、つけ麺を食べる速度がさらに早まります笑
すだちと麺はとても合っていて、美味しいですね!!
すだち

黒七味を使用してみました(^^♪
黒七味
 
麺にかけてみると、キラキラの麺に黒七味の存在感がかなり目立ちますね。
私は、七味はあまり得意ではないのですが、黒七味は若干スパイスが聞いた感じになっただけで、美味しく頂くことが出来ました(^^♪
黒七味をかけた麺
 
・チャーシュー:
スープの中には細切れのチャーシューが沢山入ってますね!
チャーシューもどちらかというとあっさり系で、とても食べやすかったです!
チャーシュー
 
・スープ割:
食べ終わった後に、スープ割も頂きました。
うん!美味しいです!
結構さっぱりしていて、飲み干すことも出来そうな感じがするくらいですね。
スープ割

 

「つじ田」へのアクセス

東京メトロ東西線、銀座線 日本橋駅から徒歩3分です。お店自体大きいですので、近くを通りかかればすぐにわかると思います。

感想と他サイトのレビュー

・感想:
麺がとてもモチモチしていたのが印象的なお店でした。
濃厚というから、胃がもたれたらどうしようかと心配していたのですが、こっさり系で味変も2回出来るので、最初から最後まで大変楽しく食べることができましたね♪
現在コロナで店に行くのが怖いという方でも、オススメできるお店だなと思います。店員さんもとても愛想がよくて、今度また行きたいなと思えるほどいいお店でした!
次はつけ麺ではなく、ラーメンも食べてみます!
・他サイトのレビュー:
訪問する前に色々なサイトで調査する人もいると思うので、ここにまとめて掲載しておきます。
私は基本的に訪問前に、「食べログ、Retty、Googleマップの3つで調べて高評価であれば外れである可能性は低い」と判断してから行きます。
どこか1つだけの情報を盲目的に信用して失敗した方は、是非試してください!
1. 食べログ

2. Retty

3. Googleマップ

濃厚特製つけ麺
最新情報をチェックしよう!